2015/6/25 2015/6/28 イベント, きもの/帯
今夜はロータリーの最終夜間例会で、ホテルニューオータニで
皆様と楽しくお食事をさせていただきました。
留学生のドロシーが1年を終えて帰国します。
すっかり馴染んで、また日本に来たいと言っています。
宝塚の方々が私たちのために歌って踊って下さってうっとりでした。
私は夏の付け下げに白い箔の袋帯を締めました。
グレー地に青いぼかしの付け下げです。
やっぱり柄が少しでもないと寂しいと思いました。
柄が有るおきものの方が出番が多いですね。
楽しい時間をありがとうございました。
kimono-bito
小学校や高校などお子様の来年3月の卒業式に向けて お母様たちが着付けに励んでいらっしゃいます。 名古屋帯から次回は袋帯の二重太鼓になりま...
記事を読む
素敵なコーディネートを作ることはとても難しいですが 【パンチ可愛い】方々にお似合いと思われる おしゃれなコーデが出来ましたのでご覧下さい...
「似合う」を知るための方法 をご覧下さい。 さて、とてもとても素敵な浴衣と、楽しくてたまらない半幅と角帯を ご紹介させていただき...
おしゃれな空間での美味しいお食事と紅葉の六義園を着物姿で楽しむランチ会です。 都営地下鉄三田線【千石駅】や東京メトロ南北線orJR【駒込駅...
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ★ ***きもの人お薦め新着情報*** ★ ★ ...
滝沢先生の訪問着ろうたたき円と線のご紹介です。 滝沢先生のろうけつの訪問着は、ろうを生地が吸収しているので しわになりにくい着やすさ...
きものの火を長く伝えるには、 自分の希望を伝える→探す→なければ作り手に作ってもらう→その火を大きく長くする、 ただし、無理は言わな...
日本橋きもの人の着付け教室 夜の部 きものを着ましょう! 2015年12月生募集中! きもの人の着付け教室が喜ばれる点! ...
単衣と袷に最適な特選縞お召が 11月1日から値上がりいたします。 糸の高騰などによって、特選縞お召が11月1日から下記の価格にな...
久保田一竹辻が花は、世界を驚かせた見事な染めの芸術です。 きものの歴史を振り返る時、高い芸術性や価格が最高位に位置づけられることが多いです...