2015/12/25 きもの/帯
kimono-bito
沖縄の紬は、手仕事の良さを味わいつくせるような紬です。 糸の良さ、染めの味わい、手織りの暖かさが体に伝わってきて嬉しくなります。 そ...
記事を読む
私の娘の頃は、お正月の初詣には、家族全員できもので神社に毎年行きましたのでお正月のきものを選んで置くことが年末には必要でした。 神社に...
糸目友禅作家滝沢工房訪問、本日募集締め切りです!
KIMONOBITO30でご覧いただけます。 お召と手織り八寸名古屋帯 日本橋きもの人で10日まで実際にご覧いただけます。 ...
新橋演舞場で東をどりを見物させていただきました。 同じ食材を使って、有名料亭さんたちがそれぞれ違う雰囲気に 作られたお弁...
日本ラグビーの勝利はすばらしかったですね。 その練習方法を知れば知るほど感心してしまいます。 明日のスコットランド戦も勝てる!!...
緑の松の葉の訪問着と黄色の更紗柄の袋帯の コーデで動画をアップいたしました。 訪問着の「松」という柄が格調高いので 合わせる帯...
これからの季節にお薦めの豪華な訪問着が3枚入荷しています。 訪問着 雪輪 訪問着 桜 ひわ地 訪問着 御所解風景...
今日は、訳あって、かつお縞の紬を着ています。 23日(月)のフジテレビ 朝10:15-50の 「ノンストップ」をご覧下さい。 ...
とても美しい桜の訪問着3枚が入荷しています。 こんな美しいおきものをお召になられたら、桜の季節を堪能できますね。 追加画像もお送りできま...