2019/10/2 きもの/帯
気温30度ある10月に何を着たら良いのか??
という、今までにない問題が出てきました。 今日も暑いですね。
クーラーが効いた室内がほとんどのフォーマルは 袷で良いのですが おしゃれものは外気の暑さがたまりません。
とはいえ、やはり夏物では無理なのです。
何だか変に見えることが多いです。
単衣が大活躍するようになりますね。
まだ単衣をお持ちではない方は至急単衣を お作りになった方が良いと思います。
喪のおきものも同じことが言えます
kimono-bito
きもののファッションタイプでブルーローズと呼ばれる人たちは 共通の好みが有ります。 さわやかで色数少なく清潔感溢れる着姿です。 色...
記事を読む
娘が友人の結婚式に着た着物は、滝沢先生の訪問着アガパンサスです。 着るたびに、地色の美しさや柄の素敵さに毎回大満足です。 前面に...
◎お子様の入卒業に着るお母様のきもの展 日時:1月10日(日)から14日(木) 場所:日本橋 きもの人 お子様のご卒業・ご入学にお...
伝承民芸織物草木染(梅、くるみ、ロッグウッド)手織 信州飯田つむぎ美しいベージュ地にピンクと黄 税込528,000(480,0...
平日と日曜日で開催のコーディネート講座も活発です。 今回のテーマは、「似合わないものを似合わせる」でした。 例えば、こ...
滝沢先生の訪問着 龍は、5本指の龍が2匹います。 一般的に龍の指は3本ですが、この龍は5本指の龍が上前と袖に2匹描かれてい るのです。...
あきこ様のおあつらえ2ポイント付け下げと名古屋帯セットの 作成が進んでいます。 きものと帯の地色決定が最終段階です。 最終的な下絵...
泳いだら、体がしゃきっといたします。 体の各部位の中心がしっかり決まる感じがして、心地よいです。 お振袖に帯をCDいたしました。...
これからの季節にとても嬉しい ハロウィン、クリスマス、音楽会などの名古屋帯が入荷中! 下記の動画も参考にご覧いただいて帯で楽しんでく...
とてもすばらしい龍村の帯の新作発表会が開催されています。 ご来場ご希望の方は、shop@kimono-bito-com.check-x...