2019/10/2 きもの/帯
気温30度ある10月に何を着たら良いのか??
という、今までにない問題が出てきました。 今日も暑いですね。
クーラーが効いた室内がほとんどのフォーマルは 袷で良いのですが おしゃれものは外気の暑さがたまりません。
とはいえ、やはり夏物では無理なのです。
何だか変に見えることが多いです。
単衣が大活躍するようになりますね。
まだ単衣をお持ちではない方は至急単衣を お作りになった方が良いと思います。
喪のおきものも同じことが言えます
kimono-bito
今日は、金曜着付けの最終日です。 今週末などに、お子様達の卒業式を控えて、自分で訪問着を お召しになる方々が多いです。 ...
記事を読む
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ★ ***きもの人お薦め新着情報*** ★ ★ ...
どちらも箔を使った最上級の品質で、着姿を素晴らしく豪華で品格高く見せてくれます。 雲の形で、美しい曲線を織り出しています。 ...
すばらしく美しい訪問着が入荷しています。 第39回日本染織作家展 のセイコきもの文化財団賞受賞 藤原 萌作 訪問着「エデン」 ...
○おあつらえ訪問着の流れ おあつらえ訪問着をお作りになる場合下記のような流れになります。 1:ご希望の色、柄、TPO、豪華さなど...
滝沢先生とは、25年ほど前に、ある展示会で出会いました。 沖縄サミットで日本を代表する作品として認められたということで多くの訪問着を見...
美しい付け下げとカジュアルを楽しんでいただける とてもおしゃれなコーディネートが2セット出来ました。 きものを着たはんなり気分が嬉し...
辻が花絞りの振袖と本疋田絞りの訪問着が入荷しています! 入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます! ご質問やご購入のご注文は...
緑のチェックの伊勢志摩木綿は、若さとこだわり感が有って着易いです。 あわせたのは京都北川の帯でとても手触りが良くてうっとりします。 ...
おきものの仕立ては、時間がかかります。 お召になる方が見えない部分に十分な時間をかけて丁寧に扱う 必要が有ります。それだけデリケ...