2015/12/15 きもの/帯
現在、サイトリニューアル中で、お見苦しい箇所がございますので お許し下さい。
もうすぐ、フレッシュ、リニューアルです!
kimono-bito
皆様、とてもお上手に進歩なさって、楽しくおけいこが進みます。 CD講座で難しいのは、帯で豪華さや格を足したり ...
記事を読む
皆様、どんどん上達なさってすごいのです。 次回は、2月10日(金) 10:30-12:30 着付け 13:3...
母の7回忌に当たり、母の写真を1枚大きく伸ばして飾りたいと、アルバムの整理をしています。 昔は気づかなかったのですが、きものの品質は、...
小紋こげ茶地歯花柄と染め九寸名古屋帯白地オレンジ蘭 濃いこげ茶地に染められた可愛い丸いお花は、伸びやかに流れるように 染まっ...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *きもの人お薦め新着情報* 入荷したてのお品物をいち早くご紹介さ...
5:30からのフジめざましTVで 園遊会のお着物の解説をさせていただきました。 (出典:フジTV) ...
春が近づいていて心が軽くなるような日差しが嬉しいですね。 さて、素敵なものに出会いにくくなっていますが そんな中で、とびきり素敵でおしゃ...
個性に合わせるきもの姿は、毎日自分探しのようなものなので 尽きない楽しさが有ります。ワクワク!! さて、30日までの滝沢先生の色無地...
緑のチェックの伊勢志摩木綿は、若さとこだわり感が有って着易いです。 あわせたのは京都北川の帯でとても手触りが良くてうっとりします。 ...
月、雀、猫、音符など佐藤洋宣先生の可愛い名古屋帯が染め上がっています。 今月26日まで佐藤先生の名古屋帯は、お仕立て代が無料サービスで...