2018/10/15 きもの/帯
おしゃれで楽しい帯と着尺のコーデ
染め九寸名古屋帯 黒地に竹金・緑
染め名古屋帯 牛首紬に南国花
本藍染め着尺にわに柄絞り九寸名古屋帯
染め九寸名古屋帯 本金使用鳳凰メディチ
お好みに合えば、お早めにご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
kimono-bito
このおしゃれなお二人のきものライフは、とてもとても皆様の参考にしていただけると思います。 Eiko様 Kumiko様 ...
記事を読む
総スワトウの訪問着のお問合せが多いです。 この訪問着は、最高ランクの手刺繍の訪問着です。 全体を手で刺繍して柄が出来上がっています。...
幼稚園の先生がお正月にお使いになる作り帯です。 お持ちの袋帯に加工させていただきました。
お着物を愛する皆様の熱意はとても高いですね。 そんな皆様に京友禅訪問着と手織りすくい八寸名古屋帯を ご紹介させていただきます。 ...
急に昨夜から、上着が必要なほどの肌寒い空気を感じるようになりました。 今週末をいかがお過ごしになりますか? 明日から16日(日)まで...
新春に着ようとタンスの整理をしていたら 泥大島や紅花紬の訪問着が出てきました。 大好きなのに似合わなかった紅花紬の絞りの訪問着が似合...
皆様、どんどん上達なさってすごいのです。 次回は、2月10日(金) 10:30-12:30 着付け 13:3...
6月5日(日)13:00からの友禅体験は、糸目友禅という技法を知っていただくのに とても良い機会だと思います。 友禅というのは、きも...
緊急ご連絡です。 滝沢先生のおきものが本日 限りでご覧いただくことができなくなりました。 ご購入やおあつらえはお受けいたしますが...
今、遠峰聖明先生が、日本伝統工芸展秋の本展(9月)に向けて作っていらっしゃる訪問着は、7月には染め上がります。 今までの常識を超え、ま...