40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2018/4/17 コーディネート/コンサルティング
昨日は、塩沢お召しに遠峰先生の山水画の帯を締めました。
味わい深い帯でとても嬉しいです。
週末にお墓参りに行きました。
沢山のお花がいつも迎えてくれます。
kimono-bito
七五三のお母様のきものライフサポート を行わせていただいています。 10月、11月にお子様が七五三を迎えられるお母様、お...
記事を読む
きものをお召になる時に、着たいものを好きなように着ることで十分な 方というのは、それほどいないと思います。 最初は必死でお持ちの...
従兄弟の写真展 恵比寿画廊を着物で訪問しました。 9月10日でしたが気温36度の暑い日でした。 私は単衣のお召しのきものとサギ草の九...
今、きものライフを過ごされる方にとって一番の問題は、 こんなきものや帯が欲しいのだけど、なかなか出会えない ということかもしれま...
明日15日のコーディネート講座は、 自分を知る 肌・髪・目の色による自分らしさ です。 肌の色は、日本人の場合、イエロー系、...
龍のはんてんの偉大なお父様とご子息様がつくられた 啓子様ご一家の七五三(5歳のお祝い着)です。 お父様のお名前に「龍」という...
着付け教室の生徒さん華子様からご報告です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 卒業式の写真です。 思ったより、上手く着られたと思...
お子様のご卒業・ご入学のお母様に滝沢先生の四段ボカシの色無地特別ご提供! 特別プレゼントといたしまして 袋帯をおつけいたします。 1...
コーディネート講座上級クラスは、こちらからお申し込み下さい。
日曜日集中着付けは、毎月1回のおけいこで集中して着付けを学んでいただいて います。浴衣の季節を前にして、浴衣の自装、他装のおけいこです。 ...