2015/8/5 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
今月のコーディネート講座は、下記の日程で開催です。
19日(水)14:00-16:00
29日(土)14:00-16:00
30日(日)15:30-17:30
自分を知る 年齢・立場・意志による自分らしさ
http://www.kimono-bito.com/z-71026kimono-lesson/index.htm
kimono-bito
着物選びのお手伝いのモニターを2名募集いたします。 募集締め切り 7月30日 ご応募いただいた中から厳選させていただきます。 モニ...
記事を読む
○友禅体験講座 糸目友禅を使った染色技法の友禅の部分をご自分で染めていただきます。 きものや帯を染める友禅を実際に体験していただきま...
12月の京都顔見世歌舞伎とおきものを楽しんで下さい! 京の年中行事 當る未歳 吉例顔見世興行 新檜舞台開き東西合同大歌舞伎 ...
現在、きものの加工屋さんがどんどん廃業したり 染料の公害問題で、これまでの染料が使えなくなったりして とても時間がかかって、もの作り...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 おしゃれな猫の袋帯と、こんなバッグが欲しかったと思わせてくれる 革のバッグが入荷しています。 ...
*きもの人お薦め新着情報* 【240624】 色本革エナメル草履 若草色、光沢グレー、光沢シルバー が 入荷しています! 入荷したてのお...
藤色と茶色が大好きな方へ、おしゃれなコーディネート提案です。 大量生産品ではなく、1点物で染めていますから、手仕事の力強さが出た 頼れる...
大変素晴らしい訪問着が2枚入荷しています。 芸術的な柄の見事さと40色以上を使って染めている地色の美しさは 羽織られた途端に、雅な世...
今、きものライフを過ごされる方にとって一番の問題は、 こんなきものや帯が欲しいのだけど、なかなか出会えない ということかもしれま...
明日のCD講座は14時からです。 6月17日(水)きものを知る 色、柄を合わせる 年間受講生の方々は、めきめき腕を上げていら...