2017/10/17 ことな
3歳のことなが、ママのお茶のおけいこに着いて行って ついに、おけいこデビューしてしまいました。
美味しいお菓子につられて、とても良い子にしていたようです。
自然にそうなって良かったです。
kimono-bito
娘が【初釜だけど袋帯が上手くできないから手伝って!】と言ってやってきました。 滝沢先生の訪問着と龍村の袋帯を締めて、ルンルンして初釜に...
記事を読む
3歳のはなちゃん(孫)の七五三を無事に終えました。 孫の女の子が2人いて、下の3歳のはなちゃんのお祝いです。 ...
1月で満2歳になることなが、どんどんおしゃべりが出来るようになりました。 「パパ、おしごとばんがってね!」などと言えます。 おし...
娘に怒られそうですが、孫の成長は、色個性の大きな検証材料になっています。 4月で4歳になるはなちゃんは、生まれた時から活発で、きちんと...
1歳4ケ月のはなちゃんは、相変わらず、ピンクやきれいな色、花柄など女の子らしい柄ではなく グレーの無地などが似合うようで、そんな色柄を身に...
ことなの保育園の七夕が有りました。 大人の浴衣を3歳用に仕立てたものを着ました。 たっぷりの肩揚げと...
裏千家のお茶会 炉開きが先生のお宅で有りました。 娘は、滝沢先生の訪問着と永楽の帯を締めました。 江戸小紋や小紋も有りま...
来年の1月に3才になることながやってきました。 「あーちゃん、小さいジュース下さい」と可愛くお話が出来ます。 3歳のお祝...
5歳のことなの浴衣が、今年は、ちんちくりんになっています。 大人の浴衣で仕立てているので揚げは十分にあるので 手足が伸びた分だけ揚げを下...
ことなは5歳になり、保育園の年長さんです。 来年は小学校に入るので、ランドセルを選びました。 自分で、この「茶色」を選んで上機嫌です...