2017/7/31 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
泳いだら、体がしゃきっといたします。
体の各部位の中心がしっかり決まる感じがして、心地よいです。
お振袖に帯をCDいたしました。
kimono-bito
コロナのこの時期だからこそ、お持ちの大切なおきものを見直したりお手入れをしたいです。 また、コーディネートやお探しもののお手伝いをオン...
記事を読む
コーディネート講座上級クラスは、こちらからお申し込み下さい。
この新年に開催なさる新年会の主催者としてお召しになる訪問着の おあつらえを、M様が滝沢先生にご依頼下さいました。 滝沢先生の訪問着を何枚...
以前似合わなかったのに似合うようになったのは、この紬です。 紅花紬の訪問着で絞りを使ったこだわりの紬です。 お正月なので...
春には、新しい長襦袢で心地よい着姿を楽しみたいです。 桜や百合の柄と、京紅の真っ赤な色がおきもの姿を 一層華やかでおしゃれにしてくれます...
現在、お正月の帯展開催中です。 30日まで豪華な袋帯からお茶のおけいこ帯20万円台までが揃っています。 入荷中の佐波理や豪華な金の袋帯を...
沖縄サミットで日本の国を代表しておきものを作られ その素晴らしさに、ヒラリークリントン元大統領夫人から直接礼状がとどいた 糸目友禅作家滝...
滝沢先生の四段ぼかしの色無地で今回のお茶会に出た娘は、 子供がやっと1歳を過ぎて少しだけ落ち着いたところでした。 お手前...
今の季節は、これまで濁色だった衣の色が清色に変化するときなので 多くの色を着こなす、特に紫タイプの方は、毎朝着るもののコーディネートが ...