2017/6/21 きもの/帯, ことな
ことなの木綿の浴衣はこんなに可愛いのです!
大人の1反で、巾着と髪飾りが出来て、残布が何十センチか有ります。 この残布もことなとママに送りましょう。
余った布で何か作ろうかしら?って想像するのもとても楽しいです。
手で絞っている本物の質感が分かってくれれば嬉しいですし 何よりもことの大好きなピンク色なのです。
巾着の葉っぱは、ピンク以外の色を使って、いかにも葉っぱのように出来ていて かわいいばかりです。
kimono-bito
桜のお花が満開の上野公園でご一緒にお花見をして フランス料理で有名な精養軒でフルコースのお料理をいただきます。 是非、お気軽にご参加下さ...
記事を読む
昨日は本場結城紬を着て出かけました。 結城紬は、着るたびに、うふふっと嬉しくなります。 体に吸い付く着心地の良さと絣の細かさがとても嬉し...
お着物を愛する皆様の熱意はとても高いですね。 そんな皆様に京友禅訪問着と手織りすくい八寸名古屋帯を ご紹介させていただきます。 ...
子育てをしている時は、子供の反抗期が長いですから、親として辛いことも沢山有りました。 教育にも随分悩ましい時間が多かったのです。 ...
10月末と11月になってからの着姿です。 男性が多い場所に紫と藤色で女性らしさを出して フォーマルのお客様に、滝沢先生の四...
遠峰先生が私に染めて下さった鷺草の訪問着は、私の「宝物」になりそうです。 見ているだけで、とても高いものを感じます。 ...
沖縄の紬は、手仕事の良さを味わいつくせるような紬です。 糸の良さ、染めの味わい、手織りの暖かさが体に伝わってきて嬉しくなります。 そ...
滝沢先生の単衣・夏おあつらえが進んでいます。 A様の候補は、芙蓉のお花で地色は、先生からご提案をいただきます。 私は、紫色のアメ...
高級な着物と安価な着物の違い をお読み下さい。