1歳4ケ月のはなちゃんは、相変わらず、ピンクやきれいな色、花柄など女の子らしい柄ではなく
グレーの無地などが似合うようで、そんな色柄を身に付けることが多いです。
色個性的には、多くの柄が似合わない ということで白、青、赤の個性の可能性があります。
似合う色が限られるということの影響は大きいですね。
青系ではなく白やグレーが一番似合うという点で私は白の個性が強いのだろうと思っています。
自分の意思ではなく、周囲からこんなものを着せられて遊ばれています。
このファッションセンスは、完全に白の個性です。
引き続き見守りましょう。
姉のことな(8歳)は、幼い頃、ピンクばかりが大好きな子で
可愛い小さい柄が似合う完全にピンクの個性でした。
強い赤や青も着こなし、それは黒髪の影響だと思っていました。
今は、バレーを熱心に習っていることから白い色が好きで
自分の意思で身に付けるものは、青の個性と思われるものが多いです。
色個性診断を行い、好きな色などを聞くと、白、紫、茶などの色も強く出てきます。
孫たちの成長過程を通して見ているのは、個性とセンスの関係がどのように形成されているのかということです。
あと4名位孫がいたらいいなあ(笑)