2016/11/4 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
今日は藍染めで大きな扇柄を絞りで染めた紬を着ています。 今の季節は、こんな深く暗い色合いがとてもよく合う季節です。
この紬は、色も柄も大好きでよく着ますから八掛が磨り減って 付け替えました。
こんな紬は、今は生産されることがほとんどなくなったので 作っておいてよかったと思います。
良いものがどんどんなくなってしまったので 手に入れておいて良かったと思うことが多いです。
これは、残念なことなのですが。
kimono-bito
入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます! ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連絡下さい。 訪問着滝沢晃作 糸目友禅 単衣夏用...
記事を読む
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 【きもの人ってどんなお店?】と言いますと 下記のように【あなたの着物選びのお手伝い】をさせてい...
今日は、仙台の東北大学の加齢医学研究所を訪問させていただきました。 ああ、人生は何と面白いのだと思わずにいられません。 ...
aiさんからお喜びのお声が届きました! ─── aiさんから ───────────────────────── 本日午前中に、...
染め名古屋帯をおあつらえするのに一番嬉しいのは 「このきものとこのきものに合う、こんな地色の帯」と、地色を選んで 帯を作ることが出来...
デボラリップマンのネイルは3月末で取り扱い終了します! 高品質で大変美しい色合いが多いお薦めネイルです。 是非、今の内にお求め下さい。 ...
9月の単衣は、6月の単衣と色や素材が違います! 今から、9月に間に合いますか? はい、特選仕立てでしたら、2週間程度です。 ...
コーディネートは、多くのことを教えてくれます。 コーディネート講座の中で、同じ色を使ってコーディネートすることを、「意味がない...
滝沢先生の単衣・夏おあつらえが進んでいます。 A様の候補は、芙蓉のお花で地色は、先生からご提案をいただきます。 私は、紫色のアメ...
春らしい日々が続いて、ほっといたしますね。 寒暖の差に気をつけながら、ゴールデンウィークを迎えますね。 それにしても、また「きもの姿...