2015/7/11 きもの/帯
吉野間道の第一人者藤山千春先生の長女優子さんは、めきめきと実力をつけられて すばらしい作品を作って下さっています。
優子さんの新作で若さが詰まった上質な帯が2本入荷しています。 大変美しい黄色の色合いがすばらしいです。
これだけ明るくて濃い色を染めることは難しいですし 色合いの深さもうれしいです。
こんな帯が、大活躍してくれるのです。
吉野間道 モシャ織り九寸名古屋帯 草木染手織りイエロー 藤山優子作 2本とも「エンジュ」の木のつぼみを使った草木染めで焙煎はミョウバンです。
kimono-bito
これから、真っ白いきものに着替えてお出かけです。 って、さっき鎌倉の坂井先生の工房から帰ってきたばかりです。 坂井先生は...
記事を読む
浴衣は、こちらからご覧下さい。 夏のきもの人間国宝の技を受け継ぐ逸品・三勝の浴衣と絹紅梅
明日までお得な大島律子先生の紬は、その技と品質の高さから 今後、かなりお値段が上がることが予想されます。 とても可愛い桜の花び...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 お仕事は今日までという方が多いですね。 当店も、8月13日から15日までお盆休みになります。 ご...
やっと少し過ごしやすい季節になって参りました。 これからの季節におすすめしたい付け下げが2枚入荷しています。 今、付け下げがなかなか...
すばらしい新作、遠峰聖明作訪問着3枚が入荷しています。 ★新作の入荷に伴い、下記の訪問着2枚を特別価格でご提供させていただきます。 ...
日本を代表する糸目友禅作家滝沢晃先生のお着物を あなた色に染めさせていただきます。 訪問着 留袖 振袖など、滝沢先生の既存柄で あ...
紫・青・茶おしゃれな3つのコーデ ▼紫小紋とエメラルドグリーン袋帯コーデ 紫の小紋は、とてもとても美しい色合いで ...
油断最適! 毎朝体重は図っていてオーバーしていることは 分かっていたのに、お顔がこんなにまん丸くなっているとは 鏡を見ても自分...
色無地をお茶のおけいこなどで良くお召しになっていたみどり様の 着姿を、もう少し華やかにする場合、伊達衿が効果的に合います。 赤い色...