40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/8/12 2016/8/13 きもの/帯
きもの人の決算処分セールを行わせていただきます。 最大90%引きでお求めいただけます。 事前にご来場日時をご予約の上、お越し下さい。 日時:8月16日から21日 11:00-18:00 場所:日本橋 きもの人
訪問着、付け下げ、袋帯、名古屋帯、男物きものや長襦袢、 バッグ、帯締め・帯揚げなど
関係ないのですが、遠峯先生の染め帯を締め続けている私です。
kimono-bito
ご自分のお好みの柄と色で、おきものとそれに合う九寸名古屋帯を 日本の染色界をリードする日本伝統工芸展入選作家の先生に染めていただきます。 ...
記事を読む
ことな3歳の絞りの浴衣と、余り布で作った巾着、髪飾りが出来ました。 来週、保育園で着るのです。 ことなのお陰で、とってもわくわく...
昨日、年末の撮影を行いました。 好天気に恵まれて撮影し易くて助かりました。 滝沢先生の四段ぼかしの色無地は、本当に私の色な...
遠峰先生の力を私たちは、私たち用におあつらえで楽しませていただけます。 日本伝統工芸展正会員遠峰聖明作 おあつらえ訪問着 大柄2ポイ...
滝沢先生は、「色の魔術師」と言われます。 紋紗のコートも、大変素晴らしいお色で、私はうっとりして何回も 眺めていました。 ...
私はまだ単衣のきものを着ていますが、もう夏物で大丈夫ですね。 単衣と夏の両方に着ることが出来る素材のきものは、とても嬉しいです。 ...
冬になって参りました。 これまでマントをお作りいただいたお客様は、マントばかり出番が多いと いうことになっていると思います。 私もそう...
大人のおしゃれな赤い紬と小物展 赤は元気をくれてやる気を引き出してくれる強さがある色合いです。 そんな赤の紬や小物を一堂に集めてご覧...
〇きもの人クリスマス集中着付け 募集中! 12月24日(土)10:40~15:40 参加費:12,000円 年末年始におきものを...
新春に着ようとタンスの整理をしていたら 泥大島や紅花紬の訪問着が出てきました。 大好きなのに似合わなかった紅花紬の絞りの訪問着が似合...