2016/7/4 イベント, きもの/帯
きものでお出かけ!
今月の歌舞伎座は、海老蔵さんが大活躍ですね。 8月歌舞伎を皆様とご一緒に見物できればと思います。
8/12(金)第一部 午前11時~
ご参加希望の方、お気軽にお申し込み下さい。
kimono-bito
友禅体験が楽しく開催されました。 まず、伸子針で布を止めて、ピンと張って、筆で好きな色を染めます。 ...
記事を読む
宮古上布の着物、帯、そして宮古織物、宮古麻織物をご案内させていただきます。 宮古上布と宮古織物の詳細と価格です。6月1日までのお品です。 ...
やってしまいました。 とうがらし味揚げせんべいをパクパクと食べだしたら止まりません。 小袋を1袋全部食べちゃいました。 完食し...
2年前の7月、とてもとても暑い中国広州で 化粧品の展示会に、私は、滝沢先生の絽ちりめんの訪問着を着ていました。 さら...
ことな3歳の絞りの浴衣と、余り布で作った巾着、髪飾りが出来ました。 来週、保育園で着るのです。 ことなのお陰で、とってもわくわく...
なかなか難しい帯選びです。 2本の帯を選びました。 後は、お召になる方の個性との調整です。 いつまでも個性との対峙になるので、...
動き易い野袴と作務衣が大好評です。 こんなに格好良い野袴は、なかなか無いですよ。 脇がすっきりして、ゆったり動き易さもあ...
今月は、滝沢先生の糸目友禅を使ったお振袖のおあつらえを受け付けています。 おあつらえのすごさは、1から作り上げることが出来ることです。...
私のショートヘアーはすっかり定着しました! その上、この前、撮影用にアップにしてもらったことで ショートでも大きなアップが出来た...
お嬢様の帯としてお振袖に使用していただける豪華な作り帯です。 新品の帯を作り帯にしています。 大きな美しいお花の形を帯で表現しました。 ...