2017/5/18 きもの/帯
夏を楽しむのに浴衣が欠かせません。 今年の夏にどんな浴衣を着ようかしらとお早めにご準備下さい。
浴衣のお仕立て代30%引きサービス 5/30日ご注文分まで
通常の浴衣 23,328(21,600)円→16,330(15,120)円
浴衣(絵羽・しぼり) 38,880(36,000)円 →27,216(25,200)円
kimono-bito
七五三、叙勲、結婚式、パーティなどの秋のフォーマルきものの コンサルティングを行わせていただきます。 このきものは素敵だけど、私に合...
記事を読む
今日は、仙台の東北大学の加齢医学研究所を訪問させていただきました。 ああ、人生は何と面白いのだと思わずにいられません。 ...
きものが無くなることは無いでしょうが、これまでに培われて来た 多くの技術がどんどん途絶えていて、残っているものが少なくなってしまった 現...
今夜は50名規模でホテルでの会合です。 何を着ようかしらと悩んで、付け下げに九寸名古屋帯に決めました。 新渡戸稲造のお話しをお聞...
日本を代表する作家さんや京友禅のおあつらえ 思い出に残り長くお召しいただける逸品が出来ます。 コンサルティングもお受け下さい。 ...
きもの人は、おしゃれな忙しい皆様にきものを通したおしゃれで 素敵な生き方のお手伝いをさせていただいています。 仲間として一緒に働いていた...
10月末と11月になってからの着姿です。 男性が多い場所に紫と藤色で女性らしさを出して フォーマルのお客様に、滝沢先生の四...
◎お子様の入卒業に着るお母様のきもの展 日時:1月10日(日)から14日(木) 場所:日本橋 きもの人 お子様のご卒業・ご入学にお...
京都手描き紬訪問着 萩流水 鼠地 グレーの地色は、多くの季節に着ることができて嬉しい良い色合いですね。 紬の訪問着であることが...