40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/2/7 2016/2/8 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
皆様、とてもお上手に進歩なさって、楽しくおけいこが進みます。
CD講座で難しいのは、帯で豪華さや格を足したり
引いたりする部分でした。
今後の日曜着付けとCD講座の日程です。
9月11日(日) 8月28日(日) 7月10日(日) 6月26日(日) 5月15日(日) 4月2日(土)13:00-14:00着付け説明会 14:00-16:00半衿付け 4月3日(日) 3月6日(日)→変更13日(日) 2月21日(日)
kimono-bito
滝沢先生の訪問着が入荷していますので 佐波理の帯でコーディネートいたしました。 滝沢 晃作 風花 税込1,868,400円 ...
記事を読む
当店の特選仕立ては、仕立てで一番上の級である一級仕立ての 資格を持つ方々に教えている、高い技を持った男性の仕立て士の方が縫って下さって...
ひろみ様のあおつらえ単衣・夏の名古屋制作が帯進行中です! こんなにおしゃれなカラーの名古屋帯に決まりました! お持ち...
あきこ様のおあつらえ2ポイント付け下げと名古屋帯セットの 作成が進んでいます。 きものと帯の地色決定が最終段階です。 最終的な下絵...
えいこ様から嬉しいお声をいただきました! ・・・えいこ様から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ ...
1)衣紋抜き付けるかどうか 衣紋抜きの役割は、 衣紋抜きとはコーリンベルトなどを通す穴が付いている衿をきれいに抜く とされ...
猛暑の中、楽しく金曜日着付けの開催です。 小学校2年と4年のお嬢様達もご参加でママの着付けのサポートです。 次回は、9...
遠峰先生の1/3柄訪問着が大人気です。 あの高い技の遠峰先生が、あなたのためだけの訪問着を作って下さいます。 柄は、↓の中か...
参加ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。 <京都> 12月8日(金)、10日(日)で京都八坂神社(常磐新殿)で 12時頃 京都...
浅草ボサノバの会に浴衣でおでかけです。 絞りの浴衣は、本当に着心地がよいですし 遠峰先生の単衣・...