2016/1/21 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
個性に合わせた色んなコーディネートが出来ています。
おしゃれなピンクの紬と首里の八寸の帯です。 きものも帯も草木染めで手織りで、風合いがとても良いのです。
紬は、真綿糸を使っていて、その上、きぬた打ちと言って 布をたたくことで着易さと風合いを出しています。
気軽におしゃれにお召しいただけます。
本場結城紬に合わせた帯は、強さと楽しさを求める方へ
帯は個性を現すので、人によって合わせる帯が違ってきますね。
kimono-bito
すばらしい沖縄の紅型訪問着が入荷しています。 紅型らしいきりりとした強いインパクトが青、白、グレーという単色で染められています。 また、...
記事を読む
ブルーローズの方にお薦めの付け下げは、こんな雰囲気です。 ベージュの地色、小さい可愛いお花などで古典柄もお好みです。 ...
お正月の締めていただける袋帯や名古屋帯が揃います。 帯を新しくしていただくことで新鮮な時間がスタートします。 日本橋きもの人...
友禅体験で皆さまに染めていただいた布の糸目を洗って落として 金加工などをして仕上げたものが出来上がってきました。 ...
手織りされた伝統工芸品伊那紬黄緑は、草木で染められた大変美しい色合いです。 糸を染めた後に1週間以上かけて手織りしていま...
最大震度7の大地震で避難なさっている10万人の方々へ支援を! 2016年4月14日九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生...
すばらしい、すばらしい紬を織られる大野邦子先生の作品を ご紹介させていただきます。 大野先生の作品は、出会ってびっくり!です。 ...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 おきものの出番が多い季節になりました。 新年会や春にお召しいただきたい訪問着が入荷しています。...
これからの季節に向かって単衣・夏のきものや帯をご購入予定の方へ あなたのお好みにあい、お似合いになるきものや帯をお選びして ご提案さ...
仕入先の値上げに伴い、帯の仕立て代の一部が今月から値上がりします。