2015/11/11 きもの/帯
全員という訳ではなく、可愛い系の方は、もっとカーブや違う色合いなのですね。
でも、格好良さを好まれる方は全員と言ってよいほどわくわくする素敵な帯です。紬だけではなく、柔らか物の付け下げ程度まであうのが嬉しいです。
コーディネート講座でよくお話しする、透明感が高い綺麗な色と
濁ったシックな色は調和しないという法則が有りますが
コントラストの強いアクセントカラーは両方に通用するのでしたね。
そんな色合いをこの帯が持っているのです。
kimono-bito
きもの初心者のための知識講座は、 この講座の受講で、着物の知識をマスターしてしまおうという意欲の高い方々の ご参加で大人...
記事を読む
伝統工芸会正会員遠峰聖明先生が、あなたのために染めて下さるおあつらえ名古屋帯の募集をいたします。 28日までご注文いただけます。 〇...
素敵な!本場大島紬白大島紬、結城紬後染め訪問着、先染め牛首紬、 首里織手花手織り九寸名古屋帯 などが入荷しています! お好みにあえば...
個性に合わせるきもの姿は、毎日自分探しのようなものなので 尽きない楽しさが有ります。ワクワク!! さて、30日までの滝沢先生の色無地...
私の娘の頃は、お正月の初詣には、家族全員できもので神社に毎年行きましたのでお正月のきものを選んで置くことが年末には必要でした。 神社に...
秋明菊(シュウメイギク)のたよりな気な茎と明るく可愛いお花に惹かれます。 きりっと咲いた菊のお花と並んで、すっかり秋の気配です。 ...
お手入れがとても好評をいただいています。 お手入れは、おきものや長襦袢だけではなく 袋帯や帯揚げもお手入れ可能です。 ...
私の2枚の紬に合わせる袷の季節の帯としてお願いした 遠峰聖明作おあつらえの染め名古屋帯が染め上がりました. 何と明るくパン...
滝沢先生のろうけつの訪問着を私は、とてもとても多くの場面で着ています。 大きな菊のお花を染めたものですが、菊の花がモチーフ化されていて ...
下記のYoutube【5枚の着物と5本の帯のコーデ】でご紹介したコーディネートがとても ご好評をいただいています。 それらのお品をサ...