2022/1/12 ことな
娘が【初釜だけど袋帯が上手くできないから手伝って!】と言ってやってきました。
滝沢先生の訪問着と龍村の袋帯を締めて、ルンルンして初釜に向かいました。
お茶席は、すばらしいお道具と先生の暖かいご指導で
いつもながらとても楽しかったようです。
子育てが大変なのに、良くやるわねと思ったら
【こんな楽しみがないとやってられない】と言います。
なるほど。
二人の姫はすくすくと育っています。
kimono-bito
ことなは、1歳9ヶ月になりました。 一回聞いた言葉でもすぐに真似してしゃべります。 音楽が大好きで踊りだしますし、じっと...
記事を読む
ことなの木綿の浴衣はこんなに可愛いのです! 大人の1反で、巾着と髪飾りが出来て、残布が何十センチか有ります。 この残布もこ...
裏千家のお茶会 炉開きが先生のお宅で有りました。 娘は、滝沢先生の訪問着と永楽の帯を締めました。 江戸小紋や小紋も有りま...
娘に怒られそうですが、孫の成長は、色個性の大きな検証材料になっています。 4月で4歳になるはなちゃんは、生まれた時から活発で、きちんと...
ことなの妹 はなちゃんは、今11ケ月で、白がよく似合う子供です。 すっきり可愛く見えるのです。 というか、他の色があまり...
ことなの保育園の七夕が有りました。 大人の浴衣を3歳用に仕立てたものを着ました。 たっぷりの肩揚げと...
4歳のことなは、ほとんど病気もせず、元気に明るく遊びまわっています。 沢山遊ぶので、夕方には、机につっぷして寝てしまうことも多いのです...
5歳のことなの浴衣が、今年は、ちんちくりんになっています。 大人の浴衣で仕立てているので揚げは十分にあるので 手足が伸びた分だけ揚げを下...
愛用のスマホから画像をメール送信出来なくなったのは 容量がいっぱいになっているためなので、困りました。 それを、「他社に乗り換えれば...
2歳になりたてのことなは、強烈に好きなものを主張 するようになりました。 食べ物も着る物も一目見て、嫌だとか良いと言いま...