2022/1/12 ことな
娘が【初釜だけど袋帯が上手くできないから手伝って!】と言ってやってきました。
滝沢先生の訪問着と龍村の袋帯を締めて、ルンルンして初釜に向かいました。
お茶席は、すばらしいお道具と先生の暖かいご指導で
いつもながらとても楽しかったようです。
子育てが大変なのに、良くやるわねと思ったら
【こんな楽しみがないとやってられない】と言います。
なるほど。
二人の姫はすくすくと育っています。
kimono-bito
2歳になりたてのことなは、強烈に好きなものを主張 するようになりました。 食べ物も着る物も一目見て、嫌だとか良いと言いま...
記事を読む
1月で2歳になる ことなのハロウリンは、昨年からこんな姿なので0歳児から 仮装を楽しむ文化になっているということですね。 ...
1歳を迎えたはなちゃんは、立って少し歩けるようになりました。 今まで【似合う色】は、白だけだったのですが 保育園にはいっ...
ことな3歳の絞りの浴衣と、余り布で作った巾着、髪飾りが出来ました。 来週、保育園で着るのです。 ことなのお陰で、とってもわくわく...
ことなに妹が生まれました。【はな】ちゃんです。 3200グラムで生まれてすくすくと育っています。 白がすっきり似合いま...
今年、最後の1日になりました。 まだまだ色々と追われていています。 1年前を振り返ると、色んなことが随分進み変化したと思います。 ...
4月に生まれた はなちゃんはすくすく成長しています。 小学2年生になったことなは、教科書を読み聞かせます。 ...
昨夜は1キロ泳ぎました。 以前は平でしたが、今はクロールで何キロでも泳げるという気持ちになってとても心地よいのです。 体が健康という...
娘がお茶を習っていて「炉開き」がありました。 「何を着ようかしら?」 と3枚しかない滝沢先生の訪問着や色無地を 毎回着まわして...
孫のことなは、4月に小学5年生になり、妹のはなちゃんは、もうすぐ3歳になります。 とても仲の良い姉妹で、ことなが、【チーママ】...