2021/6/8 ことな
4月に生まれた はなちゃんはすくすく成長しています。
小学2年生になったことなは、教科書を読み聞かせます。
はなちゃんは、足をバタバタして喜んでじっとことなを見ています。
はなのお宮参りの祝い着は、ことなのものを使おうかどうしようかと娘と相談中です。
私は個性が違うと思うので、違うものを用意したいのですが3歳の祝い着のことまで考えると、また仕立て直しまで考える必要があります。
kimono-bito
1月に生まれたことなは、今、2歳7ケ月なので、 今年の秋に3歳のお祝いをします。 もうそんなに成長したのかと驚きます。 お宮参り...
記事を読む
今日は、日本橋の桜は満開です。 浜町公園の桜です。 4歳のことなは、ママのお茶のおけいこにいつも 喜ん...
ことなの3歳のお祝いを水天宮で行いました。 朝早くから着付けやヘアーセットで忙しかったのですが お天気に恵まれて、こと...
娘がお茶を習っていて「炉開き」がありました。 「何を着ようかしら?」 と3枚しかない滝沢先生の訪問着や色無地を 毎回着まわして...
3歳のことなが、ママのお茶のおけいこに着いて行って ついに、おけいこデビューしてしまいました。 美味しいお菓子につられて、...
今年、最後の1日になりました。 まだまだ色々と追われていています。 1年前を振り返ると、色んなことが随分進み変化したと思います。 ...
5歳のことなの浴衣が、今年は、ちんちくりんになっています。 大人の浴衣で仕立てているので揚げは十分にあるので 手足が伸びた分だけ揚げを下...
ことなの7歳のお祝いをしました。 3歳まで着たお祝い着を7歳で着ようとしたのですが それが出来ないとわかり、急遽選んだ黒地のちり...
3歳のはなちゃん(孫)の七五三を無事に終えました。 孫の女の子が2人いて、下の3歳のはなちゃんのお祝いです。 ...
ことなは5歳になり、保育園の年長さんです。 来年は小学校に入るので、ランドセルを選びました。 自分で、この「茶色」を選んで上機嫌です...