2021/6/8 ことな
4月に生まれた はなちゃんはすくすく成長しています。
小学2年生になったことなは、教科書を読み聞かせます。
はなちゃんは、足をバタバタして喜んでじっとことなを見ています。
はなのお宮参りの祝い着は、ことなのものを使おうかどうしようかと娘と相談中です。
私は個性が違うと思うので、違うものを用意したいのですが3歳の祝い着のことまで考えると、また仕立て直しまで考える必要があります。
kimono-bito
最近のことなです。 相変わらず、とても良く食べて元気なのです。 2歳3ケ月になりますが、ほとんど病気をしないのでとても親...
記事を読む
今年、最後の1日になりました。 まだまだ色々と追われていています。 1年前を振り返ると、色んなことが随分進み変化したと思います。 ...
小学校4年生身長128cmのことなの浴衣が仕立てあがりました。 大人の浴衣の反物のなかで、ことならしい、個性にあう、小学生らしい...
娘夫婦とことなと一緒に十日町に行ってきました。 元旦で満2歳になることなは、急激にお話が出来るようになってきました。 言...
1月に生まれたことなは、今、2歳7ケ月なので、 今年の秋に3歳のお祝いをします。 もうそんなに成長したのかと驚きます。 お宮参り...
ことなの保育園の七夕が有りました。 大人の浴衣を3歳用に仕立てたものを着ました。 たっぷりの肩揚げと...
1月で2歳になる ことなのハロウリンは、昨年からこんな姿なので0歳児から 仮装を楽しむ文化になっているということですね。 ...
娘に怒られそうですが、孫の成長は、色個性の大きな検証材料になっています。 4月で4歳になるはなちゃんは、生まれた時から活発で、きちんと...
娘が【初釜だけど袋帯が上手くできないから手伝って!】と言ってやってきました。 滝沢先生の訪問着と龍村の袋帯を締めて、ルンルンして初釜に...
ことなは、もうすぐ4歳になります。 保育園は、ほとんど英語を話す先生ばかりなので、 ネイティブな英語を話すようになりました。 ...