2015/9/24 きもの/帯
お茶会にも最適な、おしゃれな訪問着が入荷しています。
おしゃれなローズ色の地色に真糊で嵯峨菊を描いています。 真糊で糸目友禅を施しているので糊の手仕事の味わい深い線が美しく出ています。 色数を抑えて、最後に金糸で刺繍しています。
帯の豪華さで変化を付けていただいて多くのシーンで最高のご満足感を得ていただけます。
となみと北尾の2本の帯で変化を付けました。 七五三のお母様、結婚式、お茶会、パーティにもお薦めです。
kimono-bito
昨日、遠峰聖明先生からおあつらえの訪問着が染め上がって参りました。 お客様のおあつらえなので、ご覧いただくことはできないのですが ...
記事を読む
着物大学 浴衣の基礎知識とコーディネート
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 いつも有難うございます。 下記の動画で大人気でした小紋や帯が ご購入いただけるようになりまし...
13日、14日の歌舞伎座チケットをご用意しました! 一等席19,000円を割引価格でご提供できます。 両日、夜の部で花道のそばの...
京都手描き紬訪問着 萩流水 鼠地 グレーの地色は、多くの季節に着ることができて嬉しい良い色合いですね。 紬の訪問着であることが...
結城紬と帯のコーディネート 9点アップ いたしました。 この100亀甲の結城紬や カリナ先生の紬もおしゃれですよ。 小岩井カ...
台風で大雨注意報が出ている今朝、ふと外を見るとほていあおいに こんなに素敵なお花が咲いています。 なんておしゃれなお花な...
大島律子先生のブログからの抜粋です。 先生にとって、織ることは生きることであるのです。 ////////////////////...
今朝はとても涼しかったので、つかの間の貴重な時間と思って ベランダの木を伐採したり草取りをしました。 庭がとてもきれいになって心地よいで...