2019/7/26 きもの/帯
お手入れがとても好評をいただいています。
お手入れは、おきものや長襦袢だけではなく 袋帯や帯揚げもお手入れ可能です。
お送りいただいてお見積りを出させていただきます。
kimono-bito
来年のきものパーティの日程お問い合わせをいただきます。 日時:2016年2月7日(日)12:30から 場所:日本橋 ロイヤルパー...
記事を読む
東京友禅の作家さんたちが揃って力を発揮する 「第55回染芸展 東京手描友禅・コンクール展示会」で 佐藤洋宜先生も、訪問着「葡萄の図」が ...
本金を使って京都で染めた上質な染め名古屋帯が2本入荷しています。 本金を使った上品な色合いは、私も色違いの馬の帯を持っています。 上...
竺仙の浴衣は、多くの皆様のご支持をいただいています。 新年1月に、2016年の新作を発表して受注会を開催いたします。 浴衣が一同...
本場結城紬のきものと帯は、昨日に続き、紫、紺、炭色などが 入荷しています。 また、合わせる帯は、上質な本場結城紬の九寸名古屋帯と とて...
透明感が高い美しい色を使って 洗練された可愛さを糸目友禅で表現した藤原 萌さんの 訪問着と染め名古屋帯が入荷しました。 美しく華や...
すっきりして、多くの着物に合わせることができる名古屋帯を作りたいとの希望から オレンジの地色で、すっきりした幾何学模様名古屋帯を作りました...
21日まで開催の江戸友禅のきものと帯展に すばらしい訪問着と染め帯が沢山入荷していました。 染め九寸名古屋帯 松風 伝統工芸...
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ★ ***きもの人お薦め新着情報*** ★ ★ ...