未分類 一覧

17日着付け終了後の半衿付け講習募集開始!

17日着付け終了後の半衿付け講習募集開始!

半衿付け講習 きもの姿の中で半衿は、とても重要な役割をします。 少し厚めに切った衿芯(木綿)を使って、長襦袢にきれいに合理的に ...

記事を読む

NO IMAGE

実体経済を動かす女性力、新年会の「家刀自」

親戚が集まる新年会を1月に我が家で行おうと思い、声をかけています。 冠婚葬祭での集まりも少なくなりました。 やはり、年一回位集まりた...

記事を読む

長野 野尻湖での同窓会

長野 野尻湖での同窓会

大学のクラブの同窓会を、毎年夏合宿で行った野尻湖でやろうということになり、 全国から22名が集まりました。 もう、ライン...

記事を読む

則天去私

則天去私

床の間の掛け軸を「則天去私」に架け替えました。 この「則天去私」という言葉は、私が20代後半に丸の内に勤務していて、毎日丸ビルの地...

記事を読む

NO IMAGE

ユニクロと「似合う」

ユニクロさんが、大量生産から脱し、 「お客様ごとに似合う服だけ提供する」と方向性をだしています。 「似合う」って、外見だけでは分...

記事を読む

NO IMAGE

女はやるね!

小池東京都知事が築地の今後の基本方針を述べていらっしゃいます。 拡大発展する築地の今後を期待いたします。 築地は、我が中央区の台...

記事を読む

夏明石紬と夏の帯青地とんぼです。

夏明石紬と夏の帯青地とんぼです。

記事を読む

NO IMAGE

子育ての答えが分かる時

息子が遊びに来てくれました。 息子に対しては、「生まれてきてくれて本当に有難う」 とだけ、いつも強く思うのです。 それ以上何も求め...

記事を読む

NO IMAGE

パン屋さんの毎日を支えているもの

近所の美味しいパン屋さんは、御夫妻で毎朝早くからパンを焼いています。 笑顔を絶やさず、何回も「有難うございました。」と言って下さいます...

記事を読む

NO IMAGE

時代の色

時代によって色が変わるということをつくずく思います。 今朝、こげ茶のバッグを使おうと思って出したのですが 全く今風ではないので、...

記事を読む

1 5 6 7 8 9 10 11 14
多言語翻訳 Translate »