2016/7/1 きもの/帯
滝沢先生の単衣・夏訪問着が2枚、染め上がりました!
絽ちりめんのさらさらした生地は、透け感が少ないので 単衣の6月にも9月にもお召しいただけます。
滝沢晃作 単衣・夏用絽ちりめん訪問着 あざみ 地色が薄いピンク藤色ですそが濃くなったぼかし 青いあざみのお花が可愛いです。
滝沢晃作 単衣・夏用絽ちりめん訪問着 ガラスの花 くすんだブルーグレーの地色ですそが明るい水色 ガラスを通してお花が透けた感じが涼やかです。
kimono-bito
当店は、高額着物のご購入が多いネットショップです。 WEBだけで単価1000万円近い最高級品が売れています。 ベンツやローレックスは本物...
記事を読む
ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してください。 ・・・・・皆でお得に作る伝統工芸の高い技お誂え...
遠峰先生に染めていただいたおあつらえの名古屋帯は、、帯前の反対側が大活躍しています。 両面使えることが×2の使用頻度になってい...
今日は、訳あって、かつお縞の紬を着ています。 23日(月)のフジテレビ 朝10:15-50の 「ノンストップ」をご覧下さい。 ...
昨日は、秋華洞さんを訪問して田中社長と楽しい古美術談義を沢山して参りました。 私は、高校生の頃、頻繁に上野の美術館や音楽会に通ったりイギリ...
お子様の入学式のお母様にお勧めしたい訪問着 に合わせる帯は、 こちら↓です。 袋帯 紫華...
きもの人着付けは、多くの優れた特徴が有ります。 人の体にそった、無駄のないシンプルな着付けで とてもきれいに楽に着ることが出来ます。 ...
暑い毎日ですが、日本橋きもの人はすばらしいお振袖で活気にあふれています。 日本の最高峰であろう古典の振袖は、京都の老舗で染められた作品...
ことなの3歳のお祝いを水天宮で行いました。 朝早くから着付けやヘアーセットで忙しかったのですが お天気に恵まれて、こと...