きもの人新着情報■糸目友禅作家 滝沢晃作の訪問着【2】入荷中!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*きもの人お薦め新着情報*

入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます!
ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連絡下さい。

お問い合わせは、shop@kimono-bito.comまたは、03-6264-4279まで

公式ラインアカウントからもご注文・ご相談いただけます。
ご登録下さい↓
https://lin.ee/3ceqTxwGm
↑公式LINEご登録の方に「似合う図」を無料PDFでプレゼント!
─────────────────────────────────

こんにちは きもの人の伊藤康子です。
いつも有難うございます。

素敵な 糸目友禅作家 滝沢晃作の訪問着が入荷しています!

入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます!
ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連絡下さい。

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 矢車草と春草 青グレー地に薄ピンク
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011418

矢車草(ヤグルマソウ)は、開花期が3~5月下旬で花の色は、
青、紫、赤、桃、白色、絞りなどです。
切花や花壇で楽しむことができる春のお花です。
その矢車草を中心にして春のお花を描いた心浮き立つ訪問着です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 単衣夏用 モネの庭キングサリ 藤色地
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011419

庭の池のように見える緑の丸い水藻の上に、キングサリの黄色い美しいお花がたわわに茂っています。
印象派の画家モネの雰囲気を感じさせてくれます。
濁った色の藤紫の地色と綺麗な黄色のお花に、深い緑の水藻の配色がなんとも美しく
また、単衣夏の長い季節を存分に楽しめる色合いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 単衣夏用 丹後生地縞 フトイ 緑地
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011420

少し太めの縦長の縞が織り込まれた丹後の単衣夏用の生地を使って涼やかな
単衣夏用訪問着を染めています。
裾から上にすっと長く繊細で優雅な糸目友禅の線で「フトイ」の柄を表現しています。
フトイに乗っているのは、こおろぎでしょうか?
6月から7月8月9月まで沢山お召しいただける訪問着です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 単衣夏用 雪月花
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011421

白っぽいグレーと美しい紫にぼかされた中に見事な雪月花の世界を描き出した単衣夏の作品です。
上前には、青で優雅に「雪」と描かれた文字とエレガントな白紫の花が染められています。
肩から右袖にかけて紫と緑色で「花」と描かれ、後ろ裾には、紫の中に青緑色で「月」と描かれています。
日本の雅を羽織って優雅な気持ちに浸れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 アンティーク唐草
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011422

美しい透明感が高い緑色です。緑を明るくするとアクアグリーン、ティールと呼ばれる色です。
フレッシュで爽快で若さを感じさせてくれる色が地色です。
裾は、藤グレーのおしゃれな大人色をしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 ラベンダー
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011423

ラベンダーのお花を魅力的に描いた豪華な訪問着です。
クールな聡明感を感じさせてくれるグレーの地色です。
裾は、かなり明るいはっきりした水色が美しいぼかしで染められています。
その水色の青が裾から上に向けて匂い立つような明るさと華やかさを添えています。
裾から上に向けて高く高く伸びやかにラベンダーのお花が咲いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 胡蝶蘭と蝶 肌色茶地にこげ茶花
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011424

明るい肌色を混ぜたような薄茶の地色に、沢山の胡蝶蘭が高い技の糸目友禅で描かれています。
茶色の胡蝶蘭とは、私のための訪問着ねと喜んで下さる方もいらっしゃることでしょう。
優雅さの中に知性を感じさせてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 梅か香 グレー地に茶
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011425

クールな中に豪華なこだわり感があるすばらしい作品です。
お召になると下前である左手と身頃には柄がありませんが
反対側の右袖から右前、右後ろにかけて沢山の絵柄が描かれています。
太い茶の老木には、緑の苔も生えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 雪翁 グレー地に青と白
https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=011426

「雪持ち竹」と呼ばれる柄で、竹の上に雪が積もっている絵柄です。
青と紺色で描かれた竹の線とその上に乗った白い雪の鋭い線や質感を
「糸目友禅」をいう染めの手法で描くには、高いセンスと技が必要です。
すばらしい技で作られた作品と言えます。12月から3月まで沢山お召し下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多言語翻訳 Translate »