2015/12/16 きもの/帯
好きなものと似合う物が違う。 自分で選ぶといつも同じようなものばかりになる。 自分と個性が違う人のCDは難しい。
ととても楽しい時間を過ごして学びます。
kimono-bito
コート道中着、着尺紬、となみ織物袋帯など入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 コート道中着 絞り刺子天平唐...
記事を読む
成人式をはじめとして、お嬢様にお召しいただきたい とてもとても可愛いお振袖が入荷しています。 光沢のある綸子地に、肌色を濃くしたうよ...
なかなか難しい帯選びです。 2本の帯を選びました。 後は、お召になる方の個性との調整です。 いつまでも個性との対峙になるので、...
暑い季節に最高品質の麻「重要無形文化財 越後上布」のご案内です。 上布九寸名古屋帯黒地とお召し黄色地のコーデ お...
○おあつらえ訪問着の流れ おあつらえ訪問着をお作りになる場合下記のような流れになります。 1:ご希望の色、柄、TPO、豪華さなど...
個性に合わせた色んなコーディネートが出来ています。 おしゃれなピンクの紬と首里の八寸の帯です。 きものも帯も草木染めで手織...
洗練された都会的な着姿の 最高の紬をより多くの皆様にお召しいただくために 大島律子先生の草木染め手織り紬 期間限定 6月29日まで...
今月作るべき長襦袢!のご紹介です。 それは、↓の長襦袢です。 ご自宅でざぶざぶ洗っていただける天然繊維の長襦袢です。 ...
母の7回忌に当たり、母の写真を1枚大きく伸ばして飾りたいと、アルバムの整理をしています。 昔は気づかなかったのですが、きものの品質は、...