2015/12/16 きもの/帯
好きなものと似合う物が違う。 自分で選ぶといつも同じようなものばかりになる。 自分と個性が違う人のCDは難しい。
ととても楽しい時間を過ごして学びます。
kimono-bito
大島律子先生の紬の穏やかな美しい光沢感は、糸の種類ということになりますが 0.1%以下しか作られていない国産の色で織られていることがと...
記事を読む
マントをお作りいただく上質な生地が入荷いたしました。 各1枚限り、労働大臣賞受賞の縫製士さんが作らせていただく完全なオートクチュールで...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 おしゃれな猫の袋帯と、こんなバッグが欲しかったと思わせてくれる 革のバッグが入荷しています。 ...
冷たい雨が止みません。一気に冬に向かいますね。 忘年会やお正月のおきもののご準備をお早めになさって下さい。 さて、加賀友禅の大家...
お嫁入りに持っていらっしゃった豪華な訪問着と袋帯を 高校ご卒業のお嬢様の卒業式でお召しになるゆかこ様、 とても豪華で色も柄も多い訪問...
HARUKIさんのファーストアルバム記念ライブは、大変華やかで魅力的でした。 ミュージカル、演歌、シャンソンなどを迫力の歌唱力で歌って下さ...
伊藤さま ごきげんよう。 先週、娘の卒業式が無事に終わりました。 美容室で着付けをしていただきましたが、前とは全く違って、着せ...
とても着やすい色合いでお似合いになると思いますし 帯のパンチが効いて美しく楽しいです。 他にはない、あきこ様だけの逸品きものと帯が染め上...
皐月のお花が咲き誇る日本橋からご連絡です。 あっという間に売り切れてしまいましたワインの帯が再入荷いたしました! こ...
東京友禅の作家さんたちが揃って力を発揮する 「第55回染芸展 東京手描友禅・コンクール展示会」で 佐藤洋宜先生も、訪問着「葡萄の図」が ...