2021/12/6 コーディネート/コンサルティング
格好良い青や茶の帯締め・帯揚げは、このページからご注文下さい。 https://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=010718
kimono-bito
きものライフコンサルティングで行うことは沢山あります。 お持ちのおきものや帯の似合う度判断 〃 コーディネート...
記事を読む
昨日は、表参道でおしゃれな女子会がありました。 隠れ家のようなレストランで、美味しくお料理をいただきながら 株式会社ルピシ...
桜が3分咲きになり、心うきうきいたします。 入学式シーズンにもなって参りました。 春ですね。 今夜は、フランス料理の2つ星...
色無地をお茶のおけいこなどで良くお召しになっていたみどり様の 着姿を、もう少し華やかにする場合、伊達衿が効果的に合います。 赤い色...
きものライフコンサルティング メールコンサルでお買い物は きもの人でのお買い物をご希望下さる方に、間違いないお買い物をして いただくため...
昨日は、コーディネート講座上級クラスの開催です。 Y様がお持ちのおしゃれもの全部を持ち込んで、きものと帯の合わせ方、 柄の合わせ...
S様が成人式を迎えられました。 お母様からです。 「1/4に母校の高校の振袖会で、1/12には地元の成人式でと2回、振袖を着る機...
★伊藤康子のきものコーディネート講座 一般日曜クラス お持ちのおきものや帯を、一層素敵に着ていただくためのコーディネート講座です。 ...
A様の滝沢先生おあつらえ単衣・夏四段ぼかしの色無地が進んでいます。 滝沢先生からA様に、↓の5色のご提案がありました。 ...
日曜日集中着付けは、毎月1回のおけいこで集中して着付けを学んでいただいて います。浴衣の季節を前にして、浴衣の自装、他装のおけいこです。 ...