2019/8/16 お知らせ
動画を追加アップしました。
毎回、ここがだめだとか失敗や発見が多いです。
今回、たじたじですね(冷や汗)
お伝えしたいことは沢山あるのですが、毎回、内容を何にしようかと大いに迷います。
おきものについて、知りたいことなどが有りましたら ご遠慮なくお教え下さいませ。
kimono-bito
伊藤康子が1番得意としているのが、「人の個性にあわせる着物選び」です。 【着物選びのお手伝い】で長年、多くの皆様の個性にあう 着物選...
記事を読む
明日から24日まで中国広州に行って参ります。 この間、メール対応や発送も出来なくなりますので よろしくお願いいたします。 この暑さ...
はずかしながら、ユーチューバーデビューいたしました。 是非、ご覧下さい。 チャンネル登録していただくとアクセスし易くなります...
ある方が着物姿でお越し下さいました。 静かで個性が分からないと思う方のようでした。 お話をしていると実は、快活で行動的な方のよう...
きものの格を知って帯のコーデが楽になる方法 3枚のおきものの格やTPO、帯合わせを知って、あなたのコーデが楽になる内容です。 ...
これからの季節にとても嬉しい ハロウィン、クリスマス、音楽会などの名古屋帯が入荷中! 下記の動画も参考にご覧いただいて帯で楽しんでく...
こんにちは きもの人スタッフの小林です。 暖冬が続き、寒がりな私にとって起床時の寒さが少なくて助かっていますが、 1月末になってこん...
コート道中着、着尺紬、となみ織物袋帯など入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 コート道中着 絞り刺子天平唐...
下記のページからまたは、下記の内容をshop@kimono-bito.comまで送信してお申し込み下さい。 ・・・着物サロン申込み...
着物入門者にお薦めの着物と帯のご紹介です。ご購入いただけます。 ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してく...