コーディネート/コンサルティング
2016/2/9 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
おしゃれとフォーマルは大きく異なります。 フォーマルは、まず立場や季節などを考えて、その次に自分の個性ですが おしゃれきものは、...
記事を読む
2016/2/7 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
皆様、とてもお上手に進歩なさって、楽しくおけいこが進みます。 CD講座で難しいのは、帯で豪華さや格を足したり ...
2016/2/5 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
とてもおしゃれな付け下げが入荷しています。 モクレンの柄なので、お子様の入卒業にも最適です。 唐織の帯に、とて...
2016/2/1 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
○部下の結婚式で着たいフォーマルきもの展 日時:2月11日(木・祝)から17日(水) 11:00から18:00 場所:日本橋 きも...
2016/1/26 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
きものをお召になる時に、着たいものを好きなように着ることで十分な 方というのは、それほどいないと思います。 最初は必死でお持ちの...
2016/1/21 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
個性に合わせた色んなコーディネートが出来ています。 おしゃれなピンクの紬と首里の八寸の帯です。 きものも帯も草木染めで手織...
2016/1/19 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
2016/1/17 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
プールで2キロ泳いだら、吐きたくなるほど疲れました。 吐きたくなるって、きっと上半身を使っているのですね。 クロールと平泳ぎです...
2016/1/11 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
ここまで進化することで、多くのものが見えてきました。 それまでは、実際にお会いしてお話をお聞きして、きものを当てていただいて そ...
頻繁に訪問着をお召になるお茶の先生にとっての訪問着は、季節感が感じられる 花柄などの訪問着でしょうし、着付けを習っている学校の先生にとって...