[特集]
40代きものライフリポート ①子どもの晴れ舞台
卒業式、入学式、七五三のお母様のきもの
子どもの晴れ舞台は、私も晴れ舞台!
めいっぱいのお洒落をしようか、でも主役は子どもよね……?
適度な「ハレ」感を出すおきものをどう楽しみましょう。
卒業式のきもの選び
卒業式のお母様に求められるものは、脇役的な控えめな要素。
地域柄にもよりますが、スーツのお母様も多いため、控えめな色の色無地や訪問着が良いです。
上品で明るすぎない色合いのものが好感度が高いでしょう。
入学式のきもの選び
こちらも主役は子供達なので、控えめが望ましいです。
しかし、「入学」という晴れ晴れしさと4月の日差しの明るさから、卒業式よりもずっと綺麗で華やかな色柄が受け入れられます。
立春を過ぎる頃は、どんどん日差しが明るさを増す時期に当たるので、卒業式と入学式は日にちにそれほど間が無いにも関わらず、ふさわしい色合いが変わってくるのです。
そんな色合いをもった訪問着や付け下げ、色無地がお勧めです。
七五三のきもの選び
お母様 主役はお子さんなので、お母様は一歩引いた訪問着や色無地が良いです。
女の子三歳 四つ身三歳のおきものは、大人用の反物の仕立てとは異なり身幅、着丈が短いです。
色出しから色決めまで、お子様と一緒に一年以上前からおつくりになることをお薦めします。
男の子五歳 男の子の七五三は1回だけだけなのでとても重要。
家紋や、育って欲しい姿を織り込んでおつくりになる方が多いです。
女の子七歳 大人になっても着られる、一生もののきものを作ることができます。
--------------------------------------------------------------------------------------
Eiko様の入学式
3人のお子様がいて医師として活躍なさっていらっしゃるEK様は、滝沢先生のおあつらえ色無地、
訪問着などを卒業、入学と、それぞれにコーディネートを変えてお召しです。
EK様のお客様写真館は、こちら
EK様のきものライフ
コンサルティング は、こちら
MM様の入学式
10数名の職員さんをかかえる税理士事務所の所長さんとして、3人のお子様の母としてご活躍なさる
MM様にとってのきものライフは、主催する新年会などの主催者として、お客様からご招待の結婚式などで主賓として、また、お子様達の入学・卒業のお母様として、またおけいこをなさっているお茶の初釜やお茶会などでのおきものです。
母としてのおきものは、お子様を主役として、少し控えめな付下げなどが多いです。
MM様のお客様写真館は、こちら
MM様のきものライフコンサルティングは、こちら
MK様の入学式
青が好きなMKさんは、伊藤康子のきものライフコンサルティングを申し込まれて
滝沢晃作春らしい水色の訪問着「サルトリイバラ」ととなみの袋帯をご子息様の入学式用に
お選びになりました。
→
伊藤康子のきものライフコンサルティング
→
滝沢晃作 訪問着
→
となみ袋帯
YK様の入学式
卒業式・入学式に参加するお母様達は、ほぼ同じ顔ぶれが揃います。
「同じものを着るのはどうかしら……」ときもの人ご相談くださったYK様のコーディネートです。
卒業式は、滝沢晃先生にお誂えで染めていただいた訪問着ととなみの袋帯です。
桜舞う入学式用には、ピンクの京小紋と佐波理の袋帯をお締めになりました。
YK様のお客様写真館は、こちら
→
滝沢晃作
おあつらえ訪問着
→
となみの袋帯
→
京小紋
→
佐波理の袋帯紋
SS様の卒業式、入学式
「持っているものを生かしつつ、かっこよく決めたいです」と
伊藤康子のきものライフコンサルティングをお受け下さったSS様。
そのコンサルティングでコーディネート力をつけて、ご子息様の卒業式にグレーの江戸小紋を、入学式にピンクの色無地と、時期にもぴったりのコーディネートでお召しになりました。
江戸小紋 色無地
→
伊藤康子のきものライフコンサルティング
→
さちこ様のコンサルティング
KS様の七五三
5歳の息子さんの七五三を、家族全員きものでお祝いをしました。
息子さんは背中に子どもの龍、お父さんは背中に大人の龍。
お母さんは滝沢晃の華やかな訪問着「舞香花」を、そして2歳のお嬢さんは絞りを可愛い
ワンピースにお仕立てして、大変思い出に残る七五三となりました。
→
KS様のお客様写真館
→
啓子様ご一家の七五三(Aちゃんの5歳のお祝い着)
→
お洋服のお誂え
→
滝沢晃作 おあつらえ
Y様の入学式
お肌の色にも合う明るい黄色の色無地をお召しのYさん。
入学式におきものでいらしたお母さんはYさん一人だったそうですが、この上品さであれば
浮きません。お持ちの袋帯を生かして、入学式などで着まわしが効く色無地を
きもの人の展示会でお選びになりました。
一番人気! 滝沢晃の四段ぼかし色無地おあつらえ柄ありは、こちら
|