2015/11/18 コーディネート/コンサルティング
今日は、コーディネート講座です。
遠方から何時間もかけてお越し下さったり
一泊で上京なさる方も多いです。
皆様、本当に有難うございます。
コーディネート 講座は、自分発見の場所です。
似合う色とか柄ということを通り越して、「自分らしさの再発見」になっているので
かなり深い部分の追及になっていると思います。
kimono-bito
9月におすすめしたい帯締め・帯揚げが入荷しています。 茶、臙脂、緑でしっかりと美しく効果的に使っていただけます。 しっかりした生地分量の...
記事を読む
少し春を感じる日差しの中、今日は、紫の絣を着ました。 米沢紬で素朴で味わい深いです。 紫の紬には、薄紫の染め帯が良く合います。 ...
マンツーマンアドバイス! きものと帯のコーディネートアドバイス 稲垣さんのきもの選びのように コーディネートは、まず...
お持ちのものを一層素敵にする場合 お送りいただくおきものや帯の枚数は下記のようになります。 1回:きもの、帯合計6枚まで限定 ...
お子様のご卒業・ご入学のお母様に滝沢先生の四段ボカシの色無地特別ご提供! 特別プレゼントといたしまして 袋帯をおつけいたします。 1...
きものライフコンサルティングで行うことは沢山あります。 お持ちのおきものや帯の似合う度判断 〃 コーディネート...
あきこ様が、6月/17にシャンパン愛好家の団体であるサーブルドール騎士団の パーティーでお召しになる単衣のきものと帯のおあつらえが進んでい...
格好良い青や茶の帯締め・帯揚げは、このページからご注文下さい。
可愛いコーディネートに欠かせない色の帯締めと帯揚げをお選びしました。 どれも可愛いですね。ほっと心が温まります。 ...
入学・卒業式のお母様にもおすすめしたいフォーマル帯締めが入荷しています。 上から 全て 税込55,000円 手組帯締め浮...