2019/9/12 お知らせ
帯締めは、人の顔の口に当たる目立つ重要な部分です。 コーデは無限にありますが、人に合わせるコーデが重要です。 その方らしさ(個性)を追求すると個性に合わせた色数が分ります。 結城紬と紅型の帯に合わせる帯締め選びを行いました。
kimono-bito
本日は第4回 世界着物フォトコンの受賞者を発表いたします。 この世界着物フォトコンは、着物を愛する喜びをより多くの方にお伝えしたいという ...
記事を読む
You tube 金魚の浴衣で日本橋を歩く
私も、もちろん、好きなものしか欲しくはありません。 今しかない、これしかないと言われても好きでなければ 興味がありません。 誰でも...
京都で丁寧に染められた 京友禅の高級黒留袖が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 高級黒留袖 京友禅波に松葉と鶴 ...
Youtubeチャンネル登録者3000名突破! 有難うございます。 皆様のお陰でやっとここまで来ることができました。有難うござい...
今日、ルピシアのティセットをいただきました。 おしゃれなパッケージや可愛いチャーム おいしそうなお茶の数々に心を奪われ...
単衣・夏を快適に過ごしていただける絹ごこちは長年 一番人気のご愛顧をいただいています。有難うございます。 今年の夏・単衣を一層楽しん...
ピンクの可愛いポピーのお花の訪問着に合う帯探しとお召に合う帯の裏をご説明しました。透明感が高いきれいな色合いのお着物には、やはり同じようにき...
Youtubeでもご紹介しています下記のページの最高級帯締め・帯揚げは 最高級しゃれもの手組帯締め 江戸平田組紐 綾竹武田正倉院と真砂...
明日まで、下記のように、米沢の紬が集合する展示会が開催されています。 米沢は、草木で染めたり絞ったりと、紬の味わいの良さがしっかりと 味...