2015/9/2 きもの/帯
9月30日まで 夏物 単衣 お手入れ3枚で20%引きです。 上質なお手入れを経験して下さい。
9月30日まで 信販ご利用の方は、6回まで手数料負担いたします。
kimono-bito
日本ラグビーの勝利はすばらしかったですね。 その練習方法を知れば知るほど感心してしまいます。 明日のスコットランド戦も勝てる!!...
記事を読む
沢山の浴衣をご覧下さい。 手染めの浴衣 2016年 江戸の粋! 竺仙(ちくせん)の浴衣 2016年 絞...
帯の仕立て代、本日から値上げになります。 袋帯芯入り仕立て(芯代込) 8,640(8,000)円 → 12,960(12,000) ...
滝沢先生の訪問着が入荷していますので 佐波理の帯でコーディネートいたしました。 滝沢 晃作 風花 税込1,868,400円 ...
遠峰先生にお願いして、私の名古屋帯を染めていただきました。 雪舟の山水画を目指したのですが、私と私のきものに合わせると こんなに華やかで...
もう単衣のきものばかり着ています。 きものと帯が同じような地色では合わせ難いのですが、普段着なので 帯締め・帯揚げでアクセントを...
お正月を迎えるきものしたくは、お早めになさってください。 お茶会や新年会の訪問着、親戚や友人とのお食事会 何年ぶりかの同窓会など...
今年は、夏の訪問着もほとんどないような有様でしたが 袷の訪問着の生産量もとてもとても少ないのです。 今日、ある帯屋さんの新作発表会に...
春におすすめの綺麗な色をしたおしゃれものの上質な手組の帯締めが入荷しています。紬や小紋に締めていただけます。 上から 全て 税...
大島律子先生のすばらしい草木染め手織り紬が2反織り上がりました。 いずれも、すばらしくおしゃれです。 薄茶に細い縞の紬の主な...