暗い明るい着物の見極めとコーデ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小紋と紬合計4枚の着物の見極め方をお伝えします。
季節との調和、単衣、袷、帯合わせのコーデポイントを知っていただけます。

(動画タイムライン)
0:00 今日の内容 着物の見極め方とコーデの方法
0:42 次回予告 着物に合わせる帯のコーデ
0:55 チャンネル登録のお薦め
1:15 濃いこげ茶の小紋 反物の端を見る 染め小紋
寒い季節に合う 帯が重要
4:26 横段のロウケツ染め紬(越後小千谷)
横縞(元気)と縦縞(シック)季節を問わない
6:53 黄緑縦縞染め小紋 明るい季節に合う
8:00 エメラルド色ロウケツ染め小紋
9:30 4枚比較 小紋(やさしくデレン)と紬(しゃっきり)の違い
色合い 薄い明るい色:3月から6月 暗い色 秋や冬
12:18 コメント、感想、チャンネル登録のお願い
12:38 世界着物フォトコンのご案内

#暗い明るい着物の見極めとコーデ #季節との調和 #単衣 #袷 #帯合わせのコーデポイント #きものでおでかけ #着物初心者の方へ #着物大学 #伊藤康子 #kimono #きもの人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多言語翻訳 Translate »