お稽古をしている会で恒例の新年会が、溜池山王前のキャピタル東急ホテルで
開催されました。指導して下さる先生が名古屋帯を毎年締められるので
それに合せて梅の名古屋帯と光沢のある赤い縞の紬を着ました。
参加者の方々の顔ぶれや自分の立場、新年会という季節や内容に合わせたコーディネートのご紹介です。
動画:ホテルでの新年会のお着物コーデ
関連記事
【50代60代が失敗しないために】個性別11月の着物の選び方 個性と着物のプロが解説
11月の着物の選び方を個性別にお伝えします。大きく異なる6つの個性、それぞれによって、11月という季節への対応が異なります。失敗しない着物選...
1つの日時に合わせた着物、帯などが他の場面でも素敵に見える#着物 #着物コーディネート #着物大学 #初心者 #伊藤康子
#日時に合わせた着物 #帯 #場面 #素敵に見える #着物 #着物コーディネート #着物大学 #初心者 #伊藤康子
名古屋帯の手織りは味わいがある#着物 #着物コーディネート #立場#着物大学 #パーソナルカラー #shorts
#名古屋帯 #手織り #味わいがある #着物 #着物コーディネート #立場 #着物大学 #パーソナルカラー #shorts ...
竹の柄が染められた大変豪華でしゃれ感覚もあるフォーマル訪問着#着物 #ショッピング#訪問着#着物コーディネート #きもの人#袋帯#shrots #kimono#japan#shopping
#竹 #柄 #染め #豪華で #しゃれ感覚 #フォーマル #訪問着 #着物 #ショッピング #訪問着 #着物コーディネート ...
芥子伊勢型小紋と神坂雪佳袋帯#着物 #kimono #japan #きもの人 #shrots #shopping
#芥子 #伊勢型小紋 #神坂雪佳袋帯 #着物 #kimono #japan #きもの人 #shrots #shopping ...
【ショッピング】白い個性の方にお勧めしたい大島律子作草木染め手織紬#紬#kimono#着物#japan#shorts#shopping
#白い個性 #大島律子作 #草木染め手織紬 #紬 #きものでおでかけ #東京日本橋きものを楽しむ学校 #着物大学 #伊藤康子...
洋服と着物の両方持参でTPOにあわせて着るものを決める#着物 #kimono #台湾#kimonostyle#お出かけ#旅行#shorts
#洋服と着物の両方持参でTPOにあわせて着るものを決める #台湾 #洋服 #着物 #TPO #着物コーデ #着物 #kimo...
最高級加賀友禅訪問着二代目由水十久作 橋を渡る童5体#着物ショッピング#shorts#kimono
<ご注文いただけます> 最高級加賀友禅訪問着二代目由水十久作 橋を渡る童5体 #最高級加賀友禅訪問着 #二代目由...
身長153cmの方の着物スタート注意点 着物柄の位置、大きさ、作り帯など
#身長153cmの方 #着物スタート注意点 #着物柄の位置 #作り帯 #着物初心者の方へ #東京日本橋きものを楽しむ学校 #...