日本橋にある6つの神社を着物で歩きました。
浜町神社→松島神社(芸能関係や庶民の神様)→水天宮(安産)→花ノ木神社→銀杏神社→小網神社(厄除け・開運)
お参りの仕方もご説明しています。
動画:日本橋の6神社を着物で歩く
関連記事
自分のライフスタイルを見直してどんな時に着たいのかを考えるのがコツ#着物#ライフスタイル#kimono #japan#shorts
#自分のライフスタイル #着物 #ライフスタイル #きものでおでかけ #東京日本橋きものを楽しむ学校 #着物大学 #伊藤康子...
Youtube:紬と絣の違いとチャンネル登録のお願い
Youtubeでは、チャンネル登録者数1000名を集めることがまず第一に必要だと言われます。 4月までに1000名!と目指していますが、ま...
【フォーマルに強くなる】クリーム色留袖にどの本袋帯があうの?
明るいお元気な方にお似合いの若々しいクリーム色の地色の色留袖に4本の本袋帯を合せてみました。色合いの調和、柄の調和、センス、どんなTPOに合...
日本橋ウォーターフロントを着物で歩く 着物でおでかけ
日本橋 隅田川ぞいのウォーターフロントと呼ばれる場所は、夜景をはじめ、大変美しい都心の運河沿いの景色が広がります。そこを着物で歩いてみます。...