2019年10月 一覧

動画:絞りのお振袖を知る!

動画:絞りのお振袖を知る!

絞りのお振袖の技法についてきぬたやさんに説明をお聞きしました。 本疋田絞りは、ほとんど生産ができなくなっています。 絞りの振袖 ...

記事を読む

動画:似合うって何ですか?にお答えします

動画:似合うって何ですか?にお答えします

「似合うってどういうことですか?」という質問をいただきましたのでお答えします。 「似合う図」という図をご覧下さい。 人と着物と両方を取り...

記事を読む

結城紬の産地訪問 10/25(金)参加者募集中!

結城紬の産地訪問 10/25(金)参加者募集中!

下記のように産地訪問を開催いたしますので ご希望の方はお申し込みください。 10/25(金)11:00小山駅集合 申込期限...

記事を読む

NO IMAGE

おしゃれきものコンサルは、こちらからお申し込みください

これからの季節をおしゃれ着物で楽しみたいと思われる 方に 「おしゃれきものコンサルティング」を特別価格で 行わせて いただきます...

記事を読む

動画:袷長襦袢と寸法 袖無双仕立てと寸法

動画:袷長襦袢と寸法 袖無双仕立てと寸法

単衣と袷の長襦袢の違いと袖無双仕立ての説明 長襦袢寸法の出し方と着丈の重要性についてご説明しています 袖無双(そでむそう)仕立てが袷...

記事を読む

動画:好きな色に染める長襦袢

動画:好きな色に染める長襦袢

私が好きな色に染めた長襦袢をご紹介します。 長襦袢の色は袖や脇から見えるのでおしゃれとして重要な部分です。 (絹と木綿で自宅で洗える長襦...

記事を読む

動画:長襦袢を知る 揚げや衿のしくみ

動画:長襦袢を知る 揚げや衿のしくみ

単衣の長襦袢をご覧いただいて揚げや衿部分の詳細を知っていただきます。 長襦袢の衿の上に台芯(三河芯 木綿)が付いてその上に好きな半衿をつけ...

記事を読む

NO IMAGE

おしゃれきものコンサルティング10/26まで!

着物選びや帯選びを人の個性に合わせることは欠かせないことです。 しかし、個性とは自分でも掴みきれないことや その個性に合うおきものや帯、...

記事を読む

動画 無地の着物に合う名古屋帯をご覧下さい!

動画 無地の着物に合う名古屋帯をご覧下さい!

無地感覚のお着物は、帯のCDがし易いです。 とは言え、やはり相手を選びます。無地や直線柄の帯よりも 動きのある柄が入った帯が合わせ易いで...

記事を読む

動画:10月濃い色のお着物が似合う季節

動画:10月濃い色のお着物が似合う季節

10月から11月にかけて、「濃い色のお着物」が大活躍します。 どんよりした暗い日差しの日が多くなるので、日差しに合うのです。 1年を通し...

記事を読む

1 2 3
多言語翻訳 Translate »