MENU

高級きものセレクトショップ
おしゃれで素敵な生き方のお手伝い
KIMONOBITO

TEL03-6264-4279

営業時間10:00~16:00
定休日土・日・祝
土・日・祝日にご来店ご希望の時はご希望日をご連絡下さい

トップページ > 商品一覧 > 訪問着 > 糸目友禅作家滝沢晃作 訪問着 > 訪問着滝沢晃作 糸目友禅 雪翁 グレー地に青と白

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 雪翁 グレー地に青と白

色個性診断ファッション(Fashion)

マイページに追加

  • マイページに商品が登録されますので「表示する商品を選択」で該当商品を選択し「登録」ボタンをクリックして表示させて下さい。
|

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 雪翁 グレー地に青と白

商品番号:x7120yy022ki
  • 商品のみ
  • 2,662,000円(税込)

    (本体価格2,420,000円)

  • 2,662,000円(税込)

    (本体価格2,420,000円)

ご購入は【仮予約】での発注をお願いします。
1点ものがほとんどで、仕入れ商品もございますので、在庫確認を行わせていただいた後にご決済フォームをお送りいたします。
また、ご不明の点は【お問い合わせ】としてご連絡下さい。

着物選びのお手伝いはこちら

*電話でのお問い合わせは:03-6264-4279

色個性

  • ピンク

    可愛い動物などを好む

  • 青

    上品で少ない柄が好き

  • 白

    すっきり格好よくしたい

  • 紫

    エレガントで明るく

  • 茶

    伝統的なこだわり感が重要

  • 赤

    強い色柄を追求したい

商品解説



「雪持ち竹」と呼ばれる柄で、竹の上に雪が積もっている絵柄です。

青と紺色で描かれた竹の線とその上に乗った白い雪の鋭い線や質感を
「糸目友禅」をいう染めの手法で描くには、高いセンスと技が必要です。
すばらしい技で作られた作品と言えます。
12月から3月まで沢山お召し下さい。



●糸目友禅の染め技法とは

糸目友禅(いとめゆうぜん)の染め技法は、友禅染の代表的な技法の一つで、
主に京友禅や加賀友禅で用いられます。

糸目友禅は、模様の輪郭を防染するために「糸目糊(いとめのり)」を使う技法です。
糸目糊を使うことで、模様の周囲に細い白い線が残り、繊細で上品な仕上がりになります。
これは、手描き友禅において最も基本的で伝統的な手法です。



滝沢 晃プロフィール
作者である滝沢晃先生は、アメリカホワイトハウスの元ヒラリークリントン大統領夫人から感謝状が届
く作家さんです。

その感謝状は、 2000年7月21日 - 7月23日に開催された沖縄サミットの時に日本の政府から依頼を受け
て、各国首 相夫人のために作成し贈呈した訪問着に対する礼状です。
各国首相夫人のために日本を代表して訪問着を作成するという栄誉は、誰かの推薦で滝沢先生が選ばれ
たのでは有りません。

きもの作成の募集が有り、5000人以上の中から作品がお嬢様のために作った振袖を友人が黙ってその選
考会に出し たことで、滝沢先生が選ばれて、その使命を受けました。
滝沢先生は、お一人で7ヶ国首相夫人のために訪問着を作られました。

1947年 新潟県に生まれる
1970年 専修大学卒業。
1971年 友禅専門工房にて企画設計及び加賀友禅技法を習得。
1980年 たきしん企画グループ発足。技術者の養成を始める。
1982年 友禅工房(株) たきしん企画設立。
1990年越後妻有にて業種を越えた人達と新しいかたちの個展を開催。
   以降、毎年開催。
1995年 和風インテリア「妻有」発表。
1996年 体験友禅教室を、パリ市・ディジョン市にて開催。
1997年 アメリカ・フロリダ州フォートマイヤース市にて、体験友禅教室を開催。
1998年 体験友禅教室を、パリ市・アビニヨン市にて開催。
1999年 一般の方の制作できる「あきらきもの遊学」開催。
2000年 九州・沖縄サミット参加国の首脳夫人へ贈呈されたきものを制作。
2004年 ホテルニューオータ二東京 滝沢 晃 個展 優・友・結う
2005年 ホテルニューオータ二東京 滝沢 晃 個展 優・友・結う 以後2009年まで毎年開催
2010年 第33回日本染織作家展の優秀賞京都市長賞
    日本作家倶楽部入会以後毎年入選・入賞

■技
滝沢先生は、お父様が染色の仕事をなさる環境で十日町で育ち、 初代由水十久(ゆうすいとく)先生
に教えを賜り繊細な糸目の柄を作る高い技術を得られました。
金彩や刺繍・ぼかしなどを使わない、すっきりと洗練された加賀友禅の糸目友禅技法です。
普通の友禅の3倍以上は手間がかかる糸目友禅は、遠目でもくっきりと洗練された強い美しさが出るの
が特徴です。

■着る人を最高に美しく見せる着姿
滝沢先生の訪問着の特徴は、「シャーベットトーン」と呼ばれる透明感が高い大変美しい色合いを出さ
れることです。
その色合いをベースにして、世界遺産や数々の古典や、季節感を感じさせない草花や、犬や猫、馬など

楽しさにあふれた訪問着など何でも作られます。
ありふれたものではつまらない!と、着られる方がお持ちの未だ見ぬ素敵さを引き出してあげたい!と
いう深い愛情があふれていらっしゃいます。

また、三田佳子さんや松井誠さんという舞台俳優さんたちのお仕事をなさる過程で「着る人を最高に美
しく見せる」着姿を追求なさいました。
きものとして衣桁にかけて「すごい!」だけではなく、人が着た時に、「着る人が最高に美しく見える
」着姿を求め続けられました。
きっと、今まで知らなかった上品で美しくエレガントな私!に出会えいただけますし、周囲の方々から
絶大な賞賛を得ていただけることでしょう。



|

合わせておすすめしたい商品

あなたにおすすめの商品

あなたが最近チェックした商品

この商品につけられているキーワード

訪問着滝沢晃作 糸目友禅 雪翁 グレー地に青と白

 

きもの人ショッピングガイド

  • 在庫確認

    ご注文をいただいた後、在庫確認の上、発送日のご連絡などをさせていただきます。

  • お支払い方法

    お支払い方法は、銀行振込、クレジットカードの中からお選びください。先払いです。
    → 詳しくは、こちら

    銀行振込PayPay銀行 本店営業部 001
    普通 4677341 カ)キモノビト

    ゆうちょ銀行記号 10330  番号 73870821  名義 カ)キモノビト

    クレジットカード下記のカードがご利用いただけます。
    ボーナス一括は、ご利用いただけません。安全のため、クレジットカード情報が暗号化されるSSLでご登録いただいています。

  • 発送・納期

    税別30,000円以上で送料無料 全国一律880円(税込み)
    海外発送可能
    ゆうパックで送らせていただきます。
    下記の時間指定が可能です。
    【1】指定なし、【2】午前中、【3】12時頃~14時頃、【4】14時頃~16時頃、【5】16時頃~18時頃、【6】18時頃~20時頃、【7】19時頃~21時頃、【8】20時頃~21時頃

  • お仕立て納期

    特選仕立て(きもの人が厳選した一級和裁士)と普通仕立て(海外手縫い)が有ります。
    納期:【きもの】特選仕立て21日、普通仕立て約40日 【帯】約10日
    → 詳しくは、こちら

  • 個人情報について

    お客さまから収集される情報は、お客様へのサービス提供を目的とする用途以外には、決して開示されている事と異なった方法で利用することはありません。

  • 実際にご覧いただけます

    東京銀座サロンで実際にご覧いただけます。ご来店 ご希望日時などを事前にご予約下さい。
    サロンご来店申し込みは、こちら

  • 返品について

    万一商品が破損・汚損・不良個所などがあった場合、またはご注文と異なる場合は、お届けより7日以内にご連絡いただければ、交換・返品をさせていただきます。きものや帯は、お仕立ての前に必ず現物でご確認下さい。
    → 詳しくは、こちら

  • お問い合わせ・ご相談は

    商品に関する詳細や不明な点がございましたら、下記のお問い合せフォームかshop@kimono-bito.comまたはお電話(03-6264-4279)で遠慮なくお問い合せください。

    株式会社きもの人
    〒104-0061
    東京都中央区銀座1-25-1-1605
    TEL 03-6264-4279 / FAX 03-6264-4437


きものライフコンサルティング コーディネート講座 袷のきものCD 訪問着の小物選び 最高に素敵! 優先順位の整理 良子様きものライフ 入・卒業式のきもの 振袖アレンジ! 義弟の挙式

きものライフコンサルティング コーディネート講座 袷のきものCD 訪問着の小物選び 最高に素敵! 優先順位の整理 良子様きものライフ 入・卒業式のきもの 振袖アレンジ! 義弟の挙式

商品検索

Facebook Instagram Twitter