MENU

高級きものセレクトショップ
おしゃれで素敵な生き方のお手伝い
KIMONOBITO

TEL03-5652-6868

営業時間10:00~16:00
定休日土・日・祝

オンラインでできる着物選び

当店は、オンラインを活用して個性とライフスタイルに合う着物選びのお手伝いをさせていただくお店です。
  • 色個性診断ファッション(Fashion)色個性
  • 着物を楽しむコーディネートサロン
  • 帯締め・帯揚げお選びサービス

当店はこんなお店です

着物入門や、コーディネートに迷っている方お似合いになる着物をお探しの方に
間違いなく素敵な着姿ご提案

遠隔にいらっしゃる多くの皆様のお着物選びを、WEBを活用してお手伝いさせていただいた20年以上の経験から、個性とライフスタイルにお役に立つお着物を選びをさせていただきます。

「個性とライフスタイルに合う着物選びのお手伝い」をご利用下さい。

個性とライフ
スタイルに合う
着物選びのお手伝い】とは

(※略して着物選びのお手伝い)

お着物をお召しになる方個性をしっかりと把握させていただき
ライフスタイルに合わせて間違いなく素敵な着姿ご提案

下記を行わせていただきます。

  • 個性診断:自社開発の個性診断でお好みの色や柄、センスを診断させていただきます。
  • ライフスタイルの把握:間違いない着物の種類の選定などのために、ライフスタイルなどをお聞かせいただきます。
  • 現在の呉服業界は生産量がとても少なくなっていますが、最善のお品をその都度お探ししてご提案させていただきます。
  • 着物、帯、小物、バッグ、草履などトータルでコーディネートしてご提案が可能です。
  • お客様専用ページをお作りし、動画などを使ってわかりやすくご提案いたします。
  • メール、電話、WEBページ、LINE、動画、ZOOMなどを活用いたします。
  • 商品をお送りしてご覧いただくことやオフィスでの対応も可能です。

まずは、お気軽にご相談下さい。

得ていただけるもの

自信を持って着ていただける着物や帯と出会っていただけます。
TPOに合って使いまわせる、出番が多い着物や帯に出会っていただけます。
お持ちのお着物や帯を生かすコーディネートをさせていただきます。

着物選びのお手伝い申し込む!(クリック)

こんな方にお薦めします

  • 私に似合う着物を着たい
  • おしゃれな着物を着たい
  • 間違いない着物をプロに選んでもらいたい
  • 成人式のお嬢様のお振袖
  • 着るたびに感じていた違和感
  • 持ち物を生かす
  • 帯締め・帯揚げで素敵に!

着物選びの方法

マイページをお作りしてご覧いただけます。

日本橋オフィスにご来店することはなく、メールやお電話でお好みやご希望を確認し、お持ちのきものや帯を送っていただいたり、こちらからきものをお送りしたりしてご提案します。

6つの特徴

  • お持ちのものの中からお選びする方法と新しくお選びしてご購入いただける2つの方法があります。
  • 着物と帯2セットまで可能で、それぞれに、または両方に使えるものをお選びします。
  • 素敵で間違いなく使いまわせるアイテム(着物、帯、帯締め、帯揚げなど)をお選びします。
  • 好き嫌い、こんな風に見せたいという個性に合った着姿になっていただけます。
  • お召になるTPO、立場に合わせた着姿をお作りします。
  • ご自宅にいながら、自分好みの着物選びができます。

着物選びのお手伝い費用

税込33,000

ご決済完了後、個性診断の入力フォームをお送りしますからご返送をお願いします。

着物選びの流れ

  • このページ下部【申し込みフォーム】に入力の上、送信してください。
  • ご決済下さい。税込33,000円(カードまたはお振込)
    お選びしたものがお好みに合わない場合でもご返金はできません。
  • 状況ご説明や画像送信を【申し込みフォーム】からお願いします。
  • 個性を知るために【色個性診断】を行わせていただきます。
    メールでお送りするURLから回答を送信して下さい。(2分)
  • 約10営業日以内に下記を行わせていただきます。
    手持ちの着物、帯、帯締め・帯揚げだけでコーデしたいので選んで欲しい。

    お選びします。


    手持ちの着物、帯、帯締め・帯揚げ等で使えるものがあれば使い、なければ選んで購入したい。
    新しく着物、帯、帯締め・帯揚げ等を選んで欲しい購入したい。

    ご提案のお品を画像でお送りいたしますのでお選び下さい。
    実際にご覧になりたい場合はお送りしますので4日程度でご返送をお願いします。
    ただし、お品が高額になりますので、一旦商品代金をご決済いただき、お選びいただかない場合は返金させていただく対応とさせていただく場合があります。
    その場合、送料はご負担下さい。(当店からの発送分税込880円)


    1度お選びしてお好みのものがない場合、2回目までお選びさせていただきます。
    2回目で終了になります。
  • ご提案のお品を確保できるのは7日程度ですからその間にご判断下さい。

着物選びのお手伝い申し込む!(クリック)

ご利用の皆様のお喜びのお声

【とらこさん】の動画と関連ブログをアップしました

【とらこさん】は、おばあさまやお母様のお着物を譲り受けて着物ライフを楽しんでいらっしゃいます。3月に、1泊2日河口湖への車での旅行でお着物を着たいと思っていますが、季節、TPO、色など考えだしたら悩んでました。コーデのアドバイスを受けたいと【着物選びのお手伝い】をご依頼下さいました。その様子をご覧下さい。 Youtubeチャンネル 関連ブログ

自分らしさを発見できた 良子様

詳細はこちら

Before

自分で選ぶというよりも、母や叔母、お店の人に勧められた物を持っている状態です。
ご相談したいことは、今、持っている物は自分に似合っているのか
どう組み合わせればいいのか。(今後のそろえかたも知りたい~)

持っている物で どんなところへ着ていけるのか。などです。
自分の好みや求める方向がはっきりしていないんだと思います。
わからないことが多すぎて困ったちゃん状態です(^^;)
前からずっと、誰かに見てもらってこの状態をスッキリしたいなと思っていました。

After

小物達はさすがでございました。ほんの数本なのにすべてのものに対応がきくなんて、びっくりです。
しかもすべてが素敵!なのです。伊藤様マジックです!!
すぐにでもそのコーディネイトでお出かけしたくなります!!

・・・落ち着いて振り返ってみると画像になっていることは結果であり、伊藤様が教えてくださったことは目にみえることだけではないな~ と感じ出しました。
・・・もっと深い意味をもって私の中に落ちてきそうな感じがします。
これがひとつのきっかけになって、今後のわたしに影響しそうな そんな感じがしています。
これがほんとのコンサルティングなのかな、伊藤様の人としての魅力なのかな、と思っています。

コーデだけでなく自分の個性を再確認できた さちこ様

詳細はこちら

Before

部下の結婚式お子様の学校の卒業式のフォーマルの見直しで、着物が好きで数は有るのですが、自分に似合うかがわかりません。
先日は本当にありがとうございました。

After

お礼のメールをしようと思いつつもこの気持ちをどうお伝えしようかと、考え込んでおりました。
もちろん先生には同じような色や柄ばかりでメリハリの無い私の着物と帯を結婚式や入学式にふさわしい品格と華やかさのある素晴らしいコーディネートを提案していただきました。
でも、それだけじゃなくて・・人から、キレイとかカッコイイって言われた事はないんですが カワイイとはよく言われます。
後輩からカワイイと言われることにとても抵抗があったのですが、チャーミングと思ってもらえるならそれをもっと素直に喜んで片意地を張らず自分を見直して見ようと思いました
ピンクにも挑戦して!!
卒業式も無事終わりました。着付けがイマイチですがコーディネートはバッチリです!

ワンランク上のコーデが分かった えいこ様

詳細はこちら

Before

決まったお着物に決まった帯をしていることが多いのでコーディネートの幅を広げたり、 帯上げ・帯締めなどではっとさせられる技ありの着方ができればと希望。
1年先のご子息様の入学式の装いのアドバイス希望可能であればお母譲りのものの活かし方を教えて欲しい
いつもHPでみて一目ぼれし憧れている帯が3枚ほどあり、それが手持ちのお着物に合うかどうか知りたいのです。

After

手持ちの着物や帯の活かし方も学べましたし、帯締め・帯揚げの効果に脱帽です。
卒業式・入学式のほかにも着ていく機会をつくらなきゃって思わされます。
憧れていた佐波理袋帯と出会うことも叶えて頂き、本当に嬉しい限りです。
息をのむ美しさで、手持ちの着物たちにもとてもあわせやすく間違いのない仕上がりを保障してくれる、まさに万能帯でした。

着物選びのお手伝い申し込む!(クリック)

  • お客様写真館

  • TV出演・掲載

ブログ

色留袖松に文庫クリーム地と本袋帯コーデ

2023.06.07

  #色留袖松に文庫クリーム地 #本袋帯 #コーデ #色個性ファッション診断 #似合うマッチ #個性に合わせる着物姿 #着物コーデ...…記事を読む

色留袖線上げ嵐山藤地と本袋帯コーデ

2023.06.07

  #色留袖線上げ嵐山藤地 本袋帯 コーデ #色個性ファッション診断 #似合うマッチ #個性に合わせる着物姿 #着物コーディネート...…記事を読む

【フォーマルが分かる】京友禅訪問着「雪輪に春夏秋冬 ひわ地」に3本の袋帯コーディネート!

2023.06.07

最高級京友禅の訪問着「雪輪に春夏秋冬 ひわ地」に本袋帯と単衣の袋帯をコーディネートしました。いずれも手織りで最高級の西陣織の帯です。伝統的な...…記事を読む

【初心者必見】夏帯何を作ったら良いの?私の夏帯を全部見せます

2023.06.05

【初心者必見】夏着物何を作ったら良いの? 私の夏着物(しゃれもの)を全部ご紹介します。 に引き続き、私が持っている夏帯を全部ご紹介します。ど...…記事を読む

【意外と知らない】夏に一番涼しい帯とその価格の理由

2023.06.04

夏に一番涼しいおすすめの帯があります。その帯をお伝えします。また、その帯はなかなかお安くないものが多いので、その理由もお伝えします。それを知...…記事を読む

浴衣の老舗 竺仙(ちくせん)の浴衣 入荷中!

2023.06.02

竺仙(ちくせん)の浴衣綿絽白地に丸い花赤、紫、オレンジ長さ12m 幅38cm綿100% https://www.kimono-bito.co...…記事を読む

【初心者必見】夏着物何を作ったら良いの? 私の夏着物(しゃれもの)を全部ご紹介します。

2023.06.01

夏着物としてどんな着物を作ったら良いの?という方に、私が持っているしゃれものの夏着物を全部ご紹介します。小紋、紬、付け下げなどです。着心地、...…記事を読む

ことなとはなちゃんの今年の浴衣

2023.05.31

ことなは、小学3年生になり、はなちゃんは2歳です。 性格がかなり違いますし、似合う洋服もとても違うのです。 はなちゃんは、白がとにかく似合い...…記事を読む

【意外と知らない】6月初め何を着るの?季節の変化への着物対応方法

2023.05.30

6月初めは何を着たら良いかわからないことが多いです。 それは、季節の変化が急激で気温、湿度、日差しなどが大きく変化するからです。 着物だけで...…記事を読む

【ショッピング】5月キリリの帯締め青や黄色をご購入いただけます。

2023.05.29

5月から6月にかけてとても効果的に使える帯締めのご紹介です。1点以外手組みでとてもよく締まります。 色もとても良くて1年中使っていただけます...…記事を読む

【着物選びのお手伝い】

ご相談・お申込み

下記をお教えいただき必要な画像をお送り下さい。

お名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
依頼目的:(1つお選び下さい)
手持ちの品(着物、帯、帯締め、帯揚げ 以下同じ)だけでコーデしたいので選んで欲しい。
手持ちの品で使えるものがあれば使い、なければ選んで購入したい。
新しく選んで購入したい。
いつどこでお召になりますか?(複数回答可)
いつ:

どこで:
どんな立場でお召になりますか?(複数回答可)

例:主催者、新入会者
どのように見せたいかお教え下さい。(複数選択可)
格好よく
強く
優しく
暖かく
エレガントに
女らしく
豪華に
上級者らしく
おとなしく
その他:ご記入下さい
購入ご希望のお品があれば、その内容と予算をお教え下さい。

例:おしゃれ紬と名古屋帯 お仕立て代込み60万円以内など
身長
cm
年齢
職業
お肌の色
ピンク系
イエロー系
オークル系
髪と黒目の色
かなり黒い
黒い
濃い茶

薄い茶
好きな色
嫌いな色
お出かけはお一人が多いですか?
一人
複数人
一緒にお出かけになるのはどんな方々ですか?
ご主人様
母や義母
姉や妹
着物好きな友人
先輩
その他:ご記入下さい
合わせたい品の画像を添付してお送り下さい。
着物の着姿または、着物、帯の単品で結構です。





お持ちの帯締め・帯揚げが生かせるなら使いたい場合は、それぞれを色柄が見えるように2~3枚の画像にまとめて画像でお送り下さい。
お召になる方がはっきりわかる画像をお送り下さい。
着物の着姿があればベター。なければお洋服で全身画像をお送り下さい。



きものライフコンサルティング コーディネート講座 袷のきものCD 訪問着の小物選び 最高に素敵! 優先順位の整理 良子様きものライフ 入・卒業式のきもの 振袖アレンジ! 義弟の挙式

Facebook Instagram Twitter