

| かや様は、とてもお好みがはっきりしていて、ご自分にお似合いになれるものをしっかりと見極められます。 |

かや様は緑が大好きなので、小物のコーディネート
3パターンの中からこれを選ばれました。
|
|


これが、かや様がお選びになったお祝い着です。
京都の古典的な絵柄が入ったものです。
和風がお好みで、わくわくしておきもののお話をお聞きになります。
|
| |

|


かゆう君も、何枚かのお祝い着をご覧になって、お選びになりました。お父様は、はらはらわくわくご覧になっていて、ドイツ語と英語と日本語が飛び交います。
|
 
|
|


これが、かゆう君がお選びになった羽織です。
勇ましい絵柄が入っています。刀に大喜びです。 |
|


| かや様の足のサイズに合わせてお作りする真綿お草履は、台のお色と鼻緒をお選びいただきます。 |
|
|


| 洗える絹の長襦袢の生地でお作りする肌着には衿が付きますから、この上におきものを着ていただけます。肩上げをしていますから、きっと長くお召しいただけるでしょう。 |


|


|
|


|