きもの人 トップ → きもの人イベント情報

 

きものでお出かけ!

きものでお出かけの楽しい企画を毎月開催しています。

是非、お気軽に沢山ご参加下さい。

ご参加ご希望の方は、個別ページ または、こちらからお申し込み下さい。

1週間前が締切日です。


きものでお出かけ! INDEX
10月22日(土) 

 京都のおきものと時代祭り・鞍馬の火祭りの見学ツアー  >> こちら

12月24日(土) 
 クリスマスお食事会 in きもの人  >> こちら

  ▼2016年 12月

 クリスマスお食事会 in きもの人

日時:12月24日(土)16:30~19:30

場所:日本橋きもの人7F  >> こちら

参加費:5,000円

楽しくクリスマス会を開催させていただきます。

各自、お互いに交換するプレゼント 1,000円分をお持ち下さい。

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 10月

 京都のおきものと時代祭り・鞍馬の火祭りの見学ツアー 

10月22日(土)   募集締め切り9月30日20時

京都の染めや織のきものや帯と時代祭り、鞍馬の火祭りをまとめて
楽しんでいただけるツアーです。

鞍馬の火祭りは、市内から少し離れていることと夜行われるので
一般の方はなかなか見る機会が有りません。

それを、京都市内で時代祭りを見た後、車で送っていただいて
火祭りが見える最高の場所(お蕎麦屋さん)の窓ガラスの外に
見ることが出来ます。

ダイナミックな火祭りは、思い出に残る時間になることでしょう。

       >> こちら   >> こちら

夜遅い時間になりますが、市内まで車で送らせていただきます。
遠方の方はホテルの確保が必要です。
東京から新幹線往復ホテル1泊お一人分確保できています。

ホテル以外のご参加も、お早めにお申し込み下さい。

時代祭りの前におきものの展示会があり
そこで、「似合う度合いチェック(無料)」が可能です。


<東京からご参加の場合>

8:00 東京発のぞみ(or 7:50~)
10:12 京都着

14:00 似合う着物の選び方体験
於:きもの染織展

16:00 時代祭り見物   >> こちら

車で移動

夜空を焦がす大松明 鞍馬の火祭り

おそばやさんで見物

京都泊

新都ホテル宿泊 ツイン 朝食付き新幹線往復付き 40,900円 /

       >> 新都ホテル

   



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 9月

 9月のきものでお出かけ!浮世絵と美味和食!in銀座 終了

今ミシュラン2つ星の会席料理コースと銀座の画廊で浮世絵講座!
9月のきものでお出かけは、思いっきり知的で美味な時間になりそうです。

9月10日(土)  終了しました
  12:30 銀座 とよだ集合 お食事開始
  14:00 終了
  15:00 ぎゃらりい秋華洞にて浮世絵講座受講
  17:00 講座終了


銀座並木通りに面したビルの2階にあるとよだは、私が通わせていただいている
とても美味しい会席料理のお店です。ミシュラン2つ星を取っているだけあって
別世界の美味しさです。

150x150_square_46332596 150x150_square_46332228 150x150_square_27426425

そのとよだで料理長お勧めのお昼のコース料理を堪能していただきます。
その後、銀座の画廊「ぎゃらりい秋華洞」を訪問して、田中千秋社長から「浮世絵」

の歴史や見方などの お話をお聞きします。

img_01 A2-90-151-02_001

知性溢れて美味も楽しんでいただける時間になります。

  398a9163ec3e0bd5a58cf7f365afc780-e1412330894609-150x150


銀座を楽しんでいただくことにもなりますよ。


参加費:6,500円


銀ブラ

 とよだ  >> こちら

 銀座の画廊「ぎゃらりい秋華洞  >> こちら

 銀座の画廊で働く社長ブログ  >> こちら

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 8月

 染織逸品展と八月納涼歌舞伎 終了

染織逸品展

 染めと織物の逸品が勢ぞろいいたします。
 お振袖もご覧にお越し下さい

 日時:8月20日(土) 11時から18時  終了しました
       21日(日) 10時から17時


 場所:かねまつホール

    TEL03-3572-6285
    銀座6-9-9 銀座かねまつビル5F


八月納涼歌舞伎

 日時:8月20日(土) ・ 21日(日)

     第二部 午後2時45分~
     第三部 午後6時~


 1等席 15,000円

併せて書きの展示会開催していますので

展示会をご覧の上、チケットをお受け取り下さい。

 

 ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 7月

 隅田川の花火大会 と お食事 7/30 終了

隅田川の花火大会当日は、展望が良い場所は、お料理コースで3万円とか
4万円などとなっています。

そこで、混みあうことが少ない最高のロケーション、マンダリンオリエンタルホテルで
景色を楽しんで写真撮影もして、その2Fで美味しいお料理をリーズナブルに
いただく内容となりました。

今、日本橋は、とてもおしゃれな街になっています。
浴衣でも訪問着でも、ご自由にお召しになって、ご一緒に楽しみましょう。


日時:7月30日(土)  終了しました

  14:00~17:00 きもの人にて希望者に着付け浴衣は1,000円  >> こちら

  18:00 日本橋 マンダリンホテル最上階で花火見学(見えるかどうか未定)  >> こちら

       スナップ写真撮影

  tokyo-5-star-east-lobby-01-landscape 150x150_square_2968987

  18:30 マンダリンオリエンタルホテル2F 千疋屋本店でお食事  >> こちら

  150x150_square_10177599 150x150_square_28555534

  コース サービス 税込4,515円
  前菜 メインディッシュ、デザート、飲み物

  当日、各自お支払い下さい。

  20:30 解散

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 4月

 上野公園のお花見と精養軒のフランス料理 終了

夜桜をご一緒に楽しみましょう!

桜のお花が満開の上野公園でご一緒にお花見をして
フランス料理で有名な精養軒でフルコースのお料理をいただきます。
是非、お気軽にご参加下さい。

日時:4月2日(土)  終了しました

            17:30 集合JR上野駅不忍口

             上野公園お花見
    18:30 上野精養軒でお食事

    20:30 解散

上野の本格レストラン 上野精養軒 3153店  >> こちら

TEL : 050-5872-2978

   150x150_square_45821233

東京都 台東区 上野公園1-57 UENO3153 3F  >> こちら

上野駅忍口から徒歩1分
フルコース税込3,950円
6名個室

上野公園は、動物園の桜も含めると1200本の桜が咲いています。



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2016年 2月

 新春きものお食事会 終了

日時:2月7日(日) 12:30-14:30  終了しました

場所:ロイヤルパークホテル B1 中華 桂花苑  >> こちら


  〒103-8520 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号

   Tel 03-5641-3600


会費:12,000円

着付けやコーディネートご披露などでおきものを

楽しみお食事も楽しんでいただきます。

プロのカメラマンが写真撮影をさせていただきます。
お好みのおきものでお気軽にご参加下さい。



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年11月

 青山表参道のイチョウ並木と根津美術館訪問 終了

きものを着てお出かけしましょう。      

日時:11月28日(土) 11:00~  青山キハチ前集合

          募集締め切り 11月20日24時


 青山表参道の美しく紅葉したイチョウ並木を見て散策し写真撮影
 その後、 美味しいキハチで昼食

      キハチ 青山本店  >> こちら & >> こちら

  kihachi_official キハチ -


 その後徒歩で根津美術館の展示を楽しみます。
      根津美術館  >> こちら

 

 15:30解散予定



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年10月

 秋のお茶会参加! アットホームなお席で雅なお茶席を体験!

きものを着てお出かけしましょう。

日時:10月18日(日) 12:00~  終了しました

 12:00 きもの人出発
 12:30 裏千家 お茶会参加
    場所:築地 塩瀬  塩瀬3階 茶室集合
    https://www.shiose.co.jp/user_data/shoplist.php

    お茶券:6,000円 お弁当代を含みます。
    事前にきもの人にお申し込みお振込み下さい。
 15:00 現地解散

  裏千家でご指導下さる先生のお茶会に参加させていただきます。
  広間と小間で お月見や秋の風情をテーマのお席をお持ち下さいます。
  美味しい和菓子やお茶をいただき、床の間の拝見などを体験させいただきます。
  初心者の方も参加していただけるように分かりやすくご説明下さいます。

   


  参考ページ
  http://www.kimono-bito.com/z-110810kimonolife40/06.php

  



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年10月

 墨田水族館とスカイツリー 

きものを着てお出かけしましょう。

日時:10月24日(土) 14:00~  終了しました

景色の良いお店で早めの夕食をいただきましょう。

http://www.sumida-aquarium.com/

  



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 7月    終了募集中!

 目黒雅叙園 和の明かり×百年階段とランチビッフェ 

きものを着てお出かけしましょう。

日時:7月20日(月・祝) 11:00-16:00  終了しました

11:00 集合 目黒雅叙園入り口

目黒雅叙園 和の明かり×百年階段  
https://www.megurogajoen.co.jp/event/

  

ランチ 西欧料理 ランチビッフェ 2,858円+サービス料
https://www.megurogajoen.co.jp/restaurants/club_lounge/lunch/

  


東京都の有形文化財に指定された目黒雅叙園の百年階段と12の和あかりを観覧し

てから美味しい西欧料理のランチビッフェで頂きましょう。



ご参加お待ちしております。



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 6月  終了募集中!

 小京都・北鎌倉で紫陽花散策 素敵なお着物姿で散策しましょう。

きものを着てお出かけしましょう。

日時 6月28日(日) 締め切り 6/22 午後15時  終了しました

 紫陽花寺(明月院) 当日の様子をご覧下さい。こちら

  http://www.kamakuratoday.com/plan/ajisai1.html#meigetsuin

  
  
 ランチ

   北鎌倉 鉢の木 新館 老舗の懐石お弁当 各種 (自費)
  http://www.hachinoki.co.jp/access/sinkan/
  


 内容明細
  スケジュール
  きもの人集合 10時 
   東京(10:25)発 北鎌倉(11:20)着 JR横須賀逗子行き 

  現地集合は  
   北鎌倉駅集合 11:30 → 北鎌倉 散策
    http://www.kitakama.gr.jp/map.shtml
   
     12:30~13:30 北鎌倉 鉢の木 新館    
     http://www.hachinoki.co.jp/access/sinkan/
 
     13:30~14:30 北鎌倉 明月院 散策   
     http://www.kamakuratoday.com/plan/ajisai1.html#meigetsuin
       
     葉祥明美術館 お茶タイム など   
     http://www.yohshomei.com/museum_kita.html
       
     16:00 解散予定 

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 5月 締め切りました

 着物でルーブル 参加費無料(入場料とランチ代は実費)

きものを着てお出かけしましょう。

日時 5月23日(土)  募集締め切りました

集合 11:30 国立新美術館

入場料 1,600円

ランチ 3階 ブラッスリー ポール・ポキューズ ミュゼ

ルーヴル未術館展
 日常を描く・・・風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄   こちら

ランチ 3階 ブラッスリー ポール・ポキューズ ミュゼ   こちら

店舗外観 店舗外観


観覧した後解散

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 4月 終了

 根津のつつじ祭と谷根千ぶらり 参加費無料

きものを着てお出かけしましょう。

日時 4月29日(水・祝) 終了しました

集合 11:30 はん亭集合

    東京都文京区根津2、はん亭 根津本店   こちら

    東京都文京区根津2-12-15
    東京メトロ千代田線【根津駅】徒歩2分
    根津駅から45m
    http://www.hantei.co.jp/nedu/nedu_access.html

 根津のつつじ祭と谷根千ぶらり 参加費無料(ランチ実費)

 11:30 はん亭集合してお食事 (ランチ代串揚げコース 3,132円


カジュアルなお着物で谷根千を散策しましょう。
着物好きな仲間と下町情緒あふれる町・・・楽しみましょう。

東京 根津のつつじ祭りは、とても有名です。

今年は、4月11日~5月6日まで根津神社で開催されます。

http://www.nedujinja.or.jp/tutuji/t.html

境内にある約2000坪のつつじ苑には、約100種3000株のツツジが咲き競い、

甘酒茶屋、植木市、露店等もたくさん並びます。

種類が非常に多く、開花時期が違うため、早咲きから遅咲きへと花が移り変わり長い

期間様々なツツジを楽しむことができます。


中には豆つぶほどの小さい花のフジツツジ、風車のような花弁のハナグルマ、

黒ツツジと呼ばれるカラフネ等珍しいものも見ることができます。  


根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝え

られる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建しています。

江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、 千駄木の旧社地より

御遷座しました。

明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、
古来御神威高い名社です。

とても広い敷地の中に沢山のツツジが咲いていますから見頃には歩くのもやっとという状態です。

この根津神社のツツジを身頃の29日に見て美味しいものをいただきます。

 

広くて美しい庭園で春を満喫できることと思います。


また、お食事場所のはん亭 根津本店は、明治時代に建てられた総けやき作り

木造3階建ての日本家屋でとても珍しくなかなか見ることが出来ません。

文化庁登録有形文化財にも指定されています。
http://www.hantei.co.jp/nedu/nedu_tatemono.html


はん亭の串揚げは有名で、吟味した肉や魚貝、野菜に工夫をこらして揚げています。

串揚げ6種の他に前菜が2品と、ぶつ切りのキャベツ、生野菜のスティック(自家製の味噌添え)が

つきます。  肉系の串はソース、野菜・魚介系の串は塩でお召し上がることがオススメ!

揚げたての衣がサクサク。2900円

はん亭がとても予約が取りにくいので、11:30はん亭集合で集まり、 まず食事からスタートして、

その後徒歩5分程度の根津神社を散策します。


11:30 はん亭集合してお食事

13:00 根津神社に移動
     庭園散策

     周辺散策

15:00頃解散予定
     お時間があれば喫茶へ



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 3月 終了

 松竹創業120周年 三月大歌舞伎

きものを着てお出かけしましょう。

日時 3月20日(金) 21(土) 募集終了しました

時間 16:30から (夜の部)

費用 一等席 18,000円+お弁当代


同時開催 きもの展示会 「弥生の会」 

日時 3月20日(金)21(土) 10:00から17:00 
会場 銀座フェニックスプラザ 2階
    中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館2階   こちら
  

★展示会で50万以上お買い求めの方は、歌舞伎チケットとお食事代無料サービス

 画像:松竹



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2015年 3月 終了

 お花見ランチ(千鳥が淵の桜)

きものを着てお出かけしましょう。

東京で人気の千鳥が淵の桜を満喫でき、美味しいフレンチお料理で

ランチをしましょう。


日時 3月29日(日曜日) 12:30-14:00  募集終了しました

            締切 3月12日 午前8:00

場所 フレンチレストラン アルゴ  

   千代田区麹町1-12 ONE  FOUR TWO BY TOJO 9F

    Tel: 03-3265-5504

     


日程

 12:25  フレンチレストラン アルゴ集合 
 12:30 お食事 
 14:00 千鳥が淵を散策 写真を撮ったり、桜見など  周辺地図
 15:00 解散 希望者は、お茶タイム

会費(アルゴのお食事代)   8,000 

  事前にお振込みをお願いいたします。
  ジャパンネット銀行 本店営業部 001
  普通 4677341  カ)キモノビト


お着物でもお洋服でもお気軽にご参加くださいませ。

 

ランチメニュー

前菜 : 天使の海老と魚介のサラダ仕立て 

     セロリラブのバジリコ風味しょうがのシート添え

お魚料理:桜鯛のヴァプール 菜の花とキノコのリゾット添え 

     海藻風味のコンソメと共に

お肉料理:仔羊の香草パン粉焼き 桜風味のポレンタ添え 粒マスタードソース
      又は、
     牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース 春野菜添え

デザートと食後のお飲物

ドリンク自由

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 11月 終了

 11月のおきものを楽しむお食事会

きものを着てお出かけしましょう。

11月は、秋が段々深まって、ますますおきものが楽しくなります。
そんな秋のおきものを楽しむ優雅なひと時をご一緒に過ごしましょう。

皇居に面して、英国大使館 スカイツリー 武道館も一望できる

すばらしい立地 のレストラン「アルゴ」は、ギリシャ神話に登場する

巨船から名づけられました。
柱のない広々としたダイニングからは、皇居や都心のパノラマビューが

広がり、 天空に浮かぶ船を彷彿とさせます。
フランスの名だたる三ツ星レストランで研鑽を積んだシェフの独創的な

フランス料理をいただきます。
プロカメラマンが皆様のお姿を撮影して画像を差し上げます。(無料)


日時:11月22日(土)13:00~16:00 募集終了しました
   (募集締め切り 11月17日

 

場所:ARGOフレンチレストラン「アルゴ」  
   〒102-8525 東京都千代田区麹町1-12

   ONE FOUR TWO by Tojo 9F

   Tel.03-3265-5504

アクセス
 地下鉄半蔵門線半蔵門駅 3a出口より徒歩3分
 地下鉄有楽町線麹町駅 3番出口より徒歩8分
 首都高速をご利用の方は、「霞ヶ関」「代官町」が便利です。

費用:7,500円

 11月19日までに下記までお振込み下さい。
 ジャパンネット銀行 本店営業部001
 普通 4677341  カ)キモノビト

   チラシ  ダウンロード



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 9月 締め切りました

 秋のきものを楽しむお食事会

きものを着てお出かけしましょう。

9月のひと時をおきものを愛する皆様とご一緒に美味しいものを

いただきながら歓談させていただきます。


プロカメラマンが素敵なお写真を撮影させていただいて画像を

差し上げます。

日時:9月20日(土) 12:00~15:00  
 締め切りました

場所:花蝶(銀座にある料亭スタイルレストラン)  こちら

   〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-7   アクセス
   Tel:03-3248-8770

   地下鉄「東銀座」駅 6番出口 徒歩4分 
   地下鉄都営大江戸線「築地市場」駅 A3番出口 徒歩4分
   JR「新橋」駅 徒歩15分
   ※駐車場のご用意はございません。
   お車でお越しの際は、最寄りの駐車場をご利用ください


会費:8,000円

 事前に下記までお振込み下さい。

ジャパンネット銀行 本店営業部001

 普通 4677341  カ)キモノビト

 



 

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 8月 ① 締め切りました

 東京湾をシンフォニーでランチクルーズ

きものを着てお出かけしましょう。

8月30日(土曜日)  集合 11:20 日の出駅  下船ご解散

  締め切りました


ゆりかもめ」にて「新橋駅」より3つめ「日の出駅」下車徒歩1分 駅改札

東京湾をシンフォニーでランチクルーズ  こちら
 11:50-14:00 イタリアン  こちら

          5500円 一名(乗船代も含まれています)


 夏のお着物を着てランチクルーズしましょう。
 東京湾をめぐり美味しいイタリアンを・・・


  3名以上で開催予定

  締め切り 8/20 24時

 



   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 8月 ② 締め切りました

 きものでおでかけ 海老蔵公演 8/8 4名募集!

きものを着てお出かけしましょう。

8月8日(金曜日)  17:30 新橋演舞場入口集合

 締め切りました


とても素敵な きものでおでかけ のお誘いです。


市川海老蔵公演の下記のチケットを4枚ご用意することが出来ました。
ご一緒にきものでお出かけいたしましょう!


ご希望の方はご連絡下さい。


市川海老蔵 第二回 自主公演 ABKAI2014

           こちら

 演目

  一、「義経千本桜」 河連法眼館の段
  二、新作舞踊劇「SOU~創~」


 出演 市川海老蔵 坂東亀三郎 中村壱太郎 市川男寅 他


 日程 2014年8月8日(金)

     17:30 新橋演舞場入口集合
     18:00 開演 
     終了後、軽くお食事(実費)


 会場 新橋演舞場


 料金 一等席 10,000円を7,000円


 枚数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。



  こちらからお申し込みください。

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 7月 締め切りました

 スカイツリーでランチと水族館

きものを着てお出かけしましょう。

7月5日(土曜日) 集合AM11時 とうきょうスカイツリー駅

 締め切りました

 11:30-13:00 創作和食 国見 茶壷弁当 スカイツリービュー31階 
 13:30-15:00 すみだ水族館 散策


 夏の着物で江戸のソラマチを歩きましょう。
 涼しい水族館で東京の海を体験・・・
 料金 4000円(水族館とお食事)

 締め切り6/30(月)

  ・東京スカイツリー こちら

  すみだ水族館   こちら

  和食 國見 [クニミ] こちら

 



  こちらからお申し込みください。

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。

  ▼2014年 4月 終了

 六本木グランドハイアットでランチとアンディ・ウォーホル展:永遠の15分

グランドハイアットこちら)で ランチをして森美術館のアンディ・ウォーホール展こちら)を

きものを着てお出かけしましょう。


お料理ーオーク ドアバーガーに、トマトスープ、デザートは

アップルパイ または NYチーズケーキ

かつてウォーホルが画題として描いた、コカ・コーラのボトル付き


  月日  4月16日 (水曜日) 
終了


  時間  11:30 六本木駅集合


  ランチ場所 : オーク ドア(グランド ハイアット 東京6階) こちら


  料金 : 3,800円 展覧会チケット1500円分付



  こちらからお申し込みください。

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。


<次回>


  ▼2014年 3月 終了

 日本美術院再興100年 世紀の日本画

きものでおでかけ募集します。 是非、ご一緒におでかけいたしましょう!

 

日本画と鰻で楽しみましょう!

      終了
 
日時:3/15 (土曜日) 募集締め切り14日11時

 場所:東京都美術館 こちら 

   11:00上野駅講公演口集合 

   東京都美術館で横山大観や奥村土牛、小倉遊亀の作品などを見ます!

   昔、奥村土牛が大好きでした。

   日本画の名品を楽しみましょう!

   展示品リスト こちら

   当日券|一般 1,400円


 その後、お食事をして、15時頃解散です。

 お食事は、鰻がとても美味しくて綺麗な料亭です

 龜屋 一睡亭 (亀屋 かめやいっすいてい) うなぎ、懐石・会席料理 こちら
 03-3831-0912
 東京都台東区上野2-13-2 パークサイドビル 1F・2F   アクセス

うな重 3,465円


 ほっとくつろいでいただける場所です。


  こちらからお申し込みください。

   または、メール shop@kimono-bito.com か、電話 03-5652-6868までお願いします。


<次回>


 4/16 水曜日 アンディ・ウォーホル展:永遠の15分  森美術館  こちら

 


お申込みフォーム



下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。



ご用件
(変更不要)
お申し込み内容 ※必須 京都のおきものと時代祭り・鞍馬の火祭りの見学ツアー 10月22日(土)
クリスマスお食事会 in きもの人 12月24日(土)
ご希望日 
(きものでお出かけは記入不要)
お名前 ※必須
フリガナ ※必須
性別 ※必須 男  
年齢 ※必須
Email(半角) ※必須
Email 確認(半角) ※必須
住所 ※必須
郵便番号の入力で住所は自動記入
半角数字 例:1030014 or 103-0014
電話番号(半角) ※必須
ご質問などありましたらお書きください。 
メールマガジン購読しますか? 
購読する   購読中   購読しない

 携帯への配信をご希望の方は携帯アドレスをご記入下さい
  
アンケートにお答えください

今回どのようなきっかけでサイトを
お知りになりましたか? (複数選択可)


インターネット検索
ブログ
メルマガ
インターネット広告(バナー等)
他のホームページから
SNS(Facebook, Twitter, 教えて!goo等)
ダイレクトEメール
紙カタログ
郵送チラシ(DM)/FAXチラシ
展示会(イベント)
屋外広告/交通広告(駅ポスター等)
テレビ・新聞・ラジオ・雑誌
お取引先等からの紹介
会社の同僚・友人・知人等からの紹介
その他

 

 

 

 


きものライフコンサルティング コーディネート講座 袷のきものCD 訪問着の小物選び 最高に素敵! 優先順位の整理 良子様きものライフ 入・卒業式のきもの 振袖アレンジ! 義弟の挙式


ito

問い合わせ・ご相談は こちら

ito

最新 Youtube

日本を代表する糸目友禅作家

入・日本伝統工芸正会員

商品はこちら

商品検索

価格で絞り込む



カテゴリから探す

コーディネート
きもの
留袖
振袖
訪問着
付け下げ
色無地
柔らかもの小紋
夏きもの
誂えのきもの
お召
絞りのきもの
喪服
浴衣
織のきもの
木綿
きもの 逸品きもの
江戸小紋師 藍田正雄作品
長襦袢
羽織・コート・袴
和装小物
男物
子供
加工・仕立て・手入れ
その他
雑貨GG
Kazza
毛皮
裂き織オーダーメイド

シーンから探す



メイン色から探す


ファッションタイプ

MATURE PINK ブルーローズ 旬 藤華 多が紫羅 Viaje



着物大学

メルマガ

MNTGILI ムントジリ


QRコード






QRコード読み取りで
チャンネル登録!!


営業日カレンダー


年末年始12月28日~1月7日まで
休業いたします。
 



 
お名前
メールアドレス
  お問合せ内容
 


 
HOME 着物選びのお手伝い 参考商品 購入までの流れ 初めてのお客様へ お仕立て きもの人について アクセス 伊藤康子のブログ マイページ メール カート
Copyright©KIMONOBITO,Ltd All Rights Reserved.

PAGE TOP