■雨コートの着方
雨の日に、雨コートと雨草履は必須アイテムです。
雨コートを着るには、普通に着ていても良いのですが
それでは、きもののすその濡れが心配です。
そこで、着方にコツが有ります。
外出の際に紐を1本バッグに入れておくことで、外出先で
きものをたくし上げて紐でしばれば、絶対に雨に濡れたり汚れたりしません。
まず、きものの裾が雨に当たるのを避けたいので、雨コートの下にきものを隠して
すそをたくし上げてしまいます。
それが落ちてこないように、しっかり紐で結ぶとか、ゴムテープで押さえます。
こんな風にやります。まず、きもののすそをめくります。
片側ずつ上に上げて、腰のところで紐でしっかり結びます。
これだけ上に上げれば大丈夫でしょう。
その姿を見られないように、コートで隠します。
さあ、これで安心、雨コートを着ます。
雨の日に一番心配なのは、絹であるきもののすそが
濡れないようにすることです。
これで安心しておでかけだわっ!
そして、外出先で、10年以上着ている雨コートをうらやましがられました。
「まあ、大島紬を雨コートにしているんですか?素敵っ!!」って。
うふふっ!!
きもので楽しい雨の日でした。
さらに、雨草履も滑らないものを履けば、雨の日のきもので外出は怖くないです。
雨の日に最強で頼もしい雨ぞうりは、こちらです。
色んな色でお作りできます。
ここでご紹介している雨草履は、何と言っても他の雨草履と大きく異なります。
それは、あなたの足にあわせてすげられること!
ゆるくもきつくも、1点ずつすげさせていただきます。
これが出来る雨草履は、ほとんど有りません。
足が痛くないように既存のLサイズをお求めになったとしても
きつくて歩きにくいことが多いです。
雨の日対策は、是非、万全になさって下さいね。
だって、せっかくのおきものが汚れたりぬれたりしては元もこと有りません。
雨の日に大いに参考になる
T様 愛用の雨の日グッズは、こちら
K様のきものから雨コートを作りました!は、こちら
雨の日のおきものご相談は、下記 ご相談フォームからお願いします。
|