特選仕立て用八掛け色見本

 上質な絹を京都で染めています。

 八掛け選びでその方の個性が分かります。

 コントラストをつけて、きものの反対色にしたり、明るく主張する裏になさる

 方や、表と同系色にして目立たなくなさる方などもいます。

 さて、あなたはどんな色をお選びになるのでしょうか?

 普通仕立ての八掛けは、こちらとは異なります。

 都度、ご提案の色をお選びして画像で送らせていただきます。

■ぼかし八掛け

 

 

■無地八掛け

 紬などにお使い下さい。

 

 

■紬などにお使い下さい。

摩擦強度試験

ユニバーサル形法 A−1法(CC−150−CW研摩擦紙使用)による結果

真綿紬302回、綾織紬232回、従来の駒紬149回

-------------------------------------------------------------------------