商品解説
とても楽しい絵柄の染め帯です。
可愛い龍は、爪やうろこ模様も一つ一つ丁寧に染められていて
迫力があるんですが、何だか可愛いのです。
オレンジの火のような模様も明るくて嬉しいです。
龍のぎょろりと目の先には、三日月の上に乗った赤ワインが入ったグラスが有り
ます。
飲みたいなあ~。とじっと見ている龍の目が楽しくて可愛いです。
龍年の方に是非締めていただきたい名古屋帯です。
手描友禅作家 佐藤 洋宜作
佐藤 洋宜 (ひろよし) プロフィール
1953 山形県酒田市松山出身
1968家族とともに14歳で上京
1975東京、高田馬場の友禅職人、村井順三氏に入門
1982独立
1984~東京、仙台、大阪、広島、八ヶ岳、沼津でグループ<サシェ>による
グループ展開催
1993、1996年 美人画家の父、故、佐藤公紀との2人展
2002~東京土日画廊にて個展開催
2003山形県松山町資料館にて阿部信行氏と「ふるさとを染める」2人展
2005宮城県松島にて個展
2007三島にて個展
宮城松山歴史館、一ノ蔵ミュージアムにて佐藤公紀との2人展
2008~立川 無門庵ギャラリーにて2人展
2009~西武柳沢 ギャラリーKOH にて個展
所属 東京都工芸染色協同組合会員
受賞歴
1997 染芸展、繊維新聞社賞
2002 〃 東京都立産業技術研究所長賞
2003 シルク博物館染織展、入選
2003 染芸展、伝統工芸品産業振興協会長賞、日本繊維新聞社賞
東京産業貿易協会長賞、松坂屋賞
2004 染芸展、新宿区長賞
2006 シルク博物館染織展、入選
2009 染芸展 東京都中小企業振興後者理事長賞
2013 染芸展 全日本手描連合会会長賞
2014 染芸展 東京都立産業技術研究センター理事長賞、山喜賞
2015 染芸展 都知事賞、染芸展賞、三越賞、山喜賞
2016 染芸展 関東経済局長賞(大賞)伝統工芸品産業振興協会会長賞
-
- 手描き染め九寸名古屋帯 遠峰聖明作 華(ポピー)
- 324,000円
-
-
- 藤原萌作手描き友禅ちりめん帯揚げ 青地に鶴
- 32,400円
-
-
- 友禅染め九寸名古屋帯 龍とワイングラス
- 172,800円
-
-
- 手描き染め九寸名古屋帯 青い縞
- 302,400円
-
この商品につけられているキーワード
友禅染め九寸名古屋帯 龍とワイングラス
ご注文をいただいた後、在庫確認の上、発送日のご連絡などをさせていただきます。 お支払い方法は、銀行振込、クレジットカード、信販(分割)の中からお選びください。先払いです。 信販:セディナどっとクレジット60回までの分割ご利用可能 中国の決済:アリペイ(ALIPAY)とWeChatをお使いいただけます。
当店にお越しいただいて2つの決済をご利用いただけます。 税別30,000円以上で送料無料 全国一律864円(税込み) |
逸品仕立て・特選仕立て(きもの人が厳選した一級和裁士)と普通仕立て(海外手縫い)が有ります。 お客さまから収集される情報は、お客様へのサービス提供を目的とする用途以外には、決して開示されている事と異なった方法で利用することはありません。 予約制オフィス(東京日本橋)で実際にご覧いただけます。ご来店 ご希望日時などを事前にご予約下さい。 万一商品が破損・汚損・不良個所などがあった場合、またはご注文と異なる場合は、お届けより7日以内にご連絡いただければ、交換・返品をさせていただきます。きものや帯は、お仕立ての前に必ず現物でご確認下さい。 商品に関する詳細や不明な点がございましたら、下記のお問い合せフォームかshop@kimono-bito.comまたはお電話(03-5652-6868)で遠慮なくお問い合せください。 |









|














休業いたします。