商品解説
絹100% 藍染師:中西桂秀
中西桂秀 略歴1966年京都府生まれ。
高等学校(普通科)卒業後、家業(藍染製品製造卸業)を手伝いながら、天然藍染染料「(すくも)」の製造を
佐藤昭人師より学び、天然灰汁醗酵建藍染(てんねんあくはっこうだてあいぞめ)を勉強し、現在に至る。
自然から生まれた本物の藍が根本的に異なるのは、化学染料を使用せずに発酵菌を使用するので、
文字通り藍が生きていることです。
本物の藍は着るほどに色が冴えると言われますが、これは使い込むことによって良い風合いが出るという
意味だけではなく、発酵菌やニカワ質という物質のはたらきによって色が冴え、青みが増してくるという
科学的根拠のある現象も含まれているのです。
日本にのみ残る「灰汁醗酵建藍染」。この藍染は、藍草の葉を醗酵させ「(すくも)」という染料を造り、
それを堅木の「灰汁」で溶き醗酵、粥状に炊いた「麩(ふすま)」を与え染色します。
手間がかかり、非効率的だが、他には真似出来ない色を醸し出してくれます。
愛情を注ぐと美しい紫紺の華を咲かせ、幾度も甕に浸け、水にくぐらせるときれいな色を重ねてくれます。
手元を離れてからも持つ方と共に長く年を重ねてくれるのが本物の「藍」の魅力です。
天然藍を使用しておりますのでお買上いただいた後で、色止め加工に1ヶ月半から2ヶ月のお時間を頂戴いたします。
TORK
帯:513000
仕立て:8000
解説:
絹85%・麻15% 藍染師:木田慎一
-
- 藍染のきもの 訪問着 天然灰汁醗酵建藍染
- 1,004,400円
-
-
- 藍染のきもの 天然灰汁醗酵建藍染 小紋2
- 803,520円
-
-
- 藍染のきもの 天然灰汁発酵建本藍染め訪問着 小石丸(幻の糸)
- 10,800,000円
-
-
- 藍染のきもの 天然阿波藍 乱菊
- 2,003,940円
-
-
- 藍染のきもの 雅花織
- 1,218,780円
-
この商品につけられているキーワード
藍染のきもの 天然灰汁醗酵建藍染 青
ご注文をいただいた後、在庫確認の上、発送日のご連絡などをさせていただきます。 お支払い方法は、銀行振込、クレジットカード、信販(分割)の中からお選びください。先払いです。 信販:セディナどっとクレジット60回までの分割ご利用可能 中国の決済:アリペイ(ALIPAY)とWeChatをお使いいただけます。
当店にお越しいただいて2つの決済をご利用いただけます。 10,000円以上送料無料(デボラリップマンの送料5,000円以上で無料)、全国一律864円(税込み) 海外発送可能 |
逸品仕立て・特選仕立て(きもの人が厳選した一級和裁士)と普通仕立て(海外手縫い)が有ります。 お客さまから収集される情報は、お客様へのサービス提供を目的とする用途以外には、決して開示されている事と異なった方法で利用することはありません。 予約制オフィス(東京日本橋)で実際にご覧いただけます。ご来店 ご希望日時などを事前にご予約下さい。 万一商品が破損・汚損・不良個所などがあった場合、またはご注文と異なる場合は、お届けより7日以内にご連絡いただければ、交換・返品をさせていただきます。きものや帯は、お仕立ての前に必ず現物でご確認下さい。 商品に関する詳細や不明な点がございましたら、下記のお問い合せフォームかshop@kimono-bito.comまたはお電話(03-5652-6868)で遠慮なくお問い合せください。 |